見出し画像

将棋JK日記#1~将棋始める?(1日目#1)~

出会い

藤井聡太五冠の活躍が目まぐるしいですが
以前の将棋ブームはどこ行った?
というレベルで将棋を指す子どもに出会いません。

大会に観戦に行っても、参加人数が減っている・・・
主催者も悩んでおりました。
私が子どものときは2倍以上の参加がいたのに・・・

さて、今日は私の教え子が増えたお話。
ひょんなことから、知り合いを通じて私の将棋教室に1人女子高生Aさん(以下、A)がやっておきました。

私「将棋、やったことある?」
A「父がやっているのを見たことがあります」
私「動かし方わかる?」
A「・・・?あやしいです」
私「やってみる?」
A「今日は様子を見に来ました」

やってしまった・・・
新しく将棋をやってくれると、浮かれてしまいました。

A「練習は毎日ですか?」
私「来られる日でいいよ。週に1回でもいいし、2週に1回でも・・・」
A「じゃあ、今度体験しに来ます」
私「待ってるよ。友達も誘ってみるといいよ。一緒にやった方が楽しいし」
A「声かけてみます・・・」


(え、今日やっていかないの??)
これは、断れたパターンか・・・・
待つこと1週間・・・

始まり

本日。
「来ました!」と、Aさん。
あれ?人増えてない??
1、2、3、4??
4人もいるやん!(Bさん、Cさん、Dさん)
(感動のあまり、テンション爆上げ)
いろいろと声をかけてきてくれたようです。
中には、とりあえず付いてきた子もいるようですが、
体験に来てくれただけでもうれしいものです。

私「将棋やったことあるひとー?」
B、C、D「・・・・」
A「昨日、お父さんに教えてもらいました!」
(お、マジか!めっちゃやる気やん!!)
私「じゃあ、ルールわかるひとー?」
「・・・」
私「動かし方は??」
B「さんかくです」
(え、さんかくって何??)
私「今日はとりあえず体験だったよね?
  ルールから簡単にやってみようか?」

そんなこんなで、始まりました。

Aさん、Bさん、Cさん、Dさんはどうなるのでしょうか?
こうご期待ください。

将棋続けてくれるといいな・・・(願望)


この記事が参加している募集

#将棋がスキ

2,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?