見出し画像

Keychron K11 Max のその後

Keychron K11 Max は完全にお仕事用として定着しました。

お仕事では、Macbook Pro を使っていますが、こちらの Typesticks を使ってキーボードの上にKeychron を置いて使っています。いわゆる尊師スタイルと言うヤツです。

予想以上に安定していてびっくりしています。これはとても良いです。もし、ラップトップを利用していて、他にキーボードを利用したいと考えているなら必須です。Mac はもちろん Windows 系でも対応しているようです。見てもらえば分かると思いますが、仕組みはカンタンです。キーのスキマに引っかかってキーを置く土台を準備しているだけです。変なキーの配置をしていなければ大抵は平気でしょう。

こちらの上にただキーボードを設置するだけです。ほら、カンタンでしょう?
滑らないし、余計な場所もとらない。指紋認証だけは使い勝手が悪くなりますが、どうしても自分のキーボードが使いたいと言うわがままな方の意向は満遍なく受け入れてくれるでしょう。

ではなんでわざわざ自分のキーボードを使うのか。

Macbook 自体も Karabiner を使って Dvorak の配列にはしていますが、Remap でばりばりにカスタマイズしたキーボードには敵うはずもありません。そもそも打鍵感が違いすぎますよね。Keychron と比較したら申し訳ないけれども。

普段は Keychron Q8 Pro を使っていますから、打鍵感もキー配置も同じだから使い勝手も良いわけです。

だからお仕事でもKeychron を使いたいわけです。

あれだけさんざんキーボード作っておいて、自作キーボードは使ってないのかよと思われるかもしれません。自作側は色々と調整していて未だ日常使いにはなっていないだけです。そろそろ配置している場所を交換して日常使いするかもね。

とは言え、気分と用途によって使い分けを考えていましたから、その辺はおいおいという感じでしょうか。いずれにせよ、私の使っているキーボードからは QWERTY 配列にキーボードはなくなりましたことをご報告申し上げます。

貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。