見出し画像

Sonoma 14.3 で GoodSync の不具合が解消された 🎉

Mac OS Sonoma 14.3 でたので即適用してみました。

なんでかって言うと、GoodSync のウィンドウが出なくなっていたから。

14.2 および 14.2.1 において GoodSync の Full Window が出なくなって、まったく設定できなくなっていました。ひどい。

本家含めどこにも情報が出てきておらず、ログを見てもすぱーんとたたき落とされているだけにしか見えず、独力での解消の方法がさっぱりでした。Sonoma 14.2 にしてからなので、どうせ OS のバグか変な仕様変更だろうと推測して 14.3 がでるのを心待ちにしていました。

嗚呼、良かった。

GoodSync を使った疑似階層化ストレージが非常に具合が良いので、設定できなくなるのはちょっとしんどかったのです。設定した通りには動き続けていてくれたので、それだけは助かっていました。

一度は GoodSync 以外の同期ソフトウェアも調べてみたのですが、機能的に不足していたりして他にしっくりくるものがなくて困っていました。
GoodSync のヤバいところは NAS にサービスを常駐させて、GoodSync 専用のサービス間で高速にデータ同期できるところなんですよね。まぁこれが原因で、具合の悪いケースもあるんですが…。

これでまた設定し直せるようになったので、今の課題に対処できそうです。良かった。

貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。