見出し画像

すっきりデスク環境構築 Ver.2.0

こんにちは、Shoです。以前投稿した「すっきりデスク環境構築」を多くの方にご覧いただき、たくさんの反響がありました。デスク環境を構築して数ヶ月が経ち、もっと快適にするために一部をアップデートしました。変更点をまとめただけなので、前回よりはボリュームは少ないですが、ご覧いただければ幸いです。
(前作をまだご覧になっていない方は、是非こちらもあわせてご覧ください!)

1. アップデートしたデスク環境

アップデートしたデスク環境は、こんな感じです。

画像1
画像2
画像3



2. 変更ポイント

①マイクをダイナミックマイクに変更し、マイクアームを追加
今までマイクはコンデンサーマイクを使用していました。しかし、自宅の環境で使用すると、声は綺麗にとってくれますが、ノイズまでひろってしまうことがありました。そこで今回、ダイナミックマイクを導入しています。マイクの変更に加え、マイクアームも導入しています。

②充電ドックをThunderbolt 3ドックに変更
今までは、ディスプレイの下にSatechiのワイヤレス充電ドックを置いて、そこでiPhoneやAirPods Pro、Apple Watchを充電していました。非常に便利でよかったのですが、充電ドックよりもSDカードリーダーやUSB端子に簡単にアクセスできるドックがあったほうが便利と思うようになり、Thunderbolt 3ドックに変更しました。

③ディスプレイの背面に間接照明を追加
今回の変更で一番見た目上変化しているのは、この間接照明によるものが大きいと思います。導入後、デスクの印象が大きく変わったのでかなり気に入っています。


3. 追加要素

・マイク

Shure MV-7
Shureのダイナミックマイクです。USB接続とXLR接続の両方を使えるので非常に便利です。個人のMacではXLR接続(オーディオインターフェース経由)、社用PCではUSB接続といった使い分けができるので良いです。以前は、同じくShureのMV5というコンデンサーマイクを使用していました。MV5の収録音自体は良かったのですが、コンデンサーマイクの特性上、自宅環境で使用するとノイズまでひろってしまうので最近発売されたMV7を導入してみました。声だけを綺麗に収音してくれるので、以前より更に声が聞こえやすくなったようです。自分の声をリアルタイムにモニタリングできる点と、USB接続時にPCの音声をMV7経由でイヤフォンなどに出力できる点も気に入ってます。

画像4

・マイクアーム

Blue Microphones Compass
Blue Microphonesのマイクアームです。マイクアームで検索したところ、評判が良く、MV7との見た目の相性が良さそうだったので導入しました。マイクを使う時だけ手前に固定でき、使わない時はデスクの奥に戻せるので気に入っています。マイクケーブルやUSBケーブルをアーム背面の溝に隠せる点も良いです。

画像5
画像6

・Thunderbolt 3 ドック

Belkin Thunderbolt 3 Dock Pro
BelkinのThunderbolt 3ドックです。色々接続できますが、前面のUHS-II準拠のSDカードリーダーとUSB-Cポートしか使っていません。Mac miniは接続ポートが全て背面にあるので、一時的にデバイスを接続する時に不便だったのですが、このドックを導入したことにより非常に接続しやすくなりました。Space GrayのMac miniとの見た目の相性が良くて気に入っています。今まではSatechiの充電ドックを使っていましたが、スマホが目の前にあるとどうしても気になってしまいがちだったので、今回の変更によってスマホが視界に入らなくなり良かったです。

画像7

・間接照明

Philips Hue Play Light Bar
Philips Hueのライトバーです。以前からHueは所持していて、自宅のほぼ全ての照明がHueになっています(Hueについては、下記の記事でも紹介しています)。

今回はこのHue Playライトバーをディスプレイの背面につけて、間接照明としてつかってみました。このディスプレイの背面は平らではないですが、付属の両面テープで問題なく固定することができました。

画像8

ちなみに、このディスプレイの背面にHue Playライトバーをつけるというアイディアは、市川渚さんがTwitterでご紹介されているのをみて参考にしました。

上記のツイートに対して、市川渚さんご本人から嬉しい返信をいただいています!

・その他

SIGMA fp
今まで知り合いにもらったNikonのD3300という一眼レフカメラを使っていました。カメラに関しては初心者なので、D3300でも特に不満はなかったですが、たまたまSIGMA fpで撮影された写真を見て、「自分もこんな写真を撮ってみたい!」と思うようになり、最近思い切って購入しました。製品の佇まい・質感が非常に素晴らしく、はじめてiPhone 4に触れた時の感覚を思い出しました。

画像9

普段はWebカメラとしてLogicoolのBrioを使っていますが、せっかくSIGMA fpを手に入れたので、たまにはWebカメラ化して使ってみたいと思います!
(試しにZOOMで使ってみましたが、映像が普段と違いすぎて笑っちゃいました。自然に背景をぼかせるのが良いです)

画像10


4. おわりに

note以外にもTwitterで発信していますので、フォローや返信、DMなどお待ちしております!

何かひとつでもみなさんの参考になれば嬉しいです!ありがとうございました!

画像11

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?