見出し画像

Twitterを上手に活用している人たちのアドバイスをまとめてみた

はじめまして!

地図が苦手な方向音痴(道マヨ)を救う道案内サービスを作っています中井翔太と申します。

最近Twitterで「こうしたらフォロワーが増えたよ!」という有益なツイートやnoteを見て「自分も試してみよう!」と思ったので得た情報を整理するためにまとめることにしました。

記事を書くに際して金井芽衣さん(@meiem326)、えさきまりなさん(@MarinaEsaki)、福本真士さん(@sfkmt)のnote、及びツイートを参考にさせていただきました。

では!さっそく内容に入っていきましょう!

準備編(6項目)

① 目標とルールを決める
「フォロワー何人」を、「いつまで」に達成するかを決めましょう!
僕の場合→「フォロワー1500人」を「8月中に」というちょっと無茶な?目標を仮置きして後悔しているところです!

② 実名のアカウント名
匿名アカウントが多いTwitter上で覚えてもらいやすくなります。

③ プロフィール文を整える
「あなたは誰にどんな価値を与える人ですか?」を意識して簡潔に書きましょう。自分が過去やってきたことや、これからやろうとしていることを書くのがいいかも?

④ ちょっと盛り目のプロフィール画像
顔が写っていてしっかり盛れている画像をプロフィール画像にしましょう!

⑤ 固定ツイート
固定ツイートを活用しましょう!この機能を使うと自分のツイート一覧の最上部に常に固定ツイートを表示させることができます。

フォロワー数が1000人未満の人は、リアルにつながっている人を除いてフォロワーに認知されていないのが当たり前。

↓そこで...

ツイートやRTをフックにプロフィールに来てくれた人に「どんな人か」を認識してもらう必要があります。
プロフィール文章で興味を持ってもらい、さらに自身を深く伝えるために固定ツイートを利用しましょう!
ブログ等何らかのアウトプットがあるとベスト!!

⑥ カンペキを目指さず「とりあえず」の精神で
プロフィール文や目標など、やっていくうちに「こっちの方がいいかも!?」と変えたくなります。試行錯誤しながら変えていけばいいので「とりあえず」の精神でまずはやってみましょう!

ちなみに僕のプロフィールはこんな感じです!(※2018/08/08現在)

準備編まとめ

あなたは何者でどんなジャンルの人かわかるプロフィールを準備しよう!

フォロワー0~500人(いいねから始める)

いいねから始める
いいねはコミュニケーションの第一歩!

「自分の投稿からしかフォロワーを増やせない」

という考えを捨てましょう。Twitter初心者の僕にとってツイート内容を毎日考えるのはかなりの苦!でも「始めはツイートしなくても大丈夫!」と考えれば精神的にはかなり楽になるので、まずは簡単ないいねからはじめましょう。

ファーストステップ!他の人にいいねをしに行こう!

相手の立場に立つ

どういう人をフォローする?

よくいいねをくれる人自分が継続的に情報をみたい人

「この人の情報を継続的にみたい!」と思ってもらうためのツイートをするには練習が必要です。Twitter初心者にはハードルが高い!

一方、いいねを押すことは誰にでもできてカンタン!まずは「面白そう!」と思った人にいいねをしに行きましょう。

誰にいいねを押す?
ズバリあなたのプロフィールに興味を持ってくれそうな人です!プロフィールに書いてるキーワードで検索して出てくるユーザーの投稿にいいねを押しにいきましょう!

自分とジャンルが近い人を検索して、とにかくたくさん見に行くことで自分のツイートにも興味を持ってくれそうな似たような属性の人を見つけることができます。

いいねってもらえたら嬉しくないですか?

増やそうとするから増えません。思い込みを減らして、誰かのために行動していくと勝手に増えていきます。 (福本さんのブログより)

逆説的ですがフォロワーを増やしたければ増やそうとせず、まずは誰かを助けたり喜ばせるつもりでいいねやリツイートをしましょう!

フォロワー0~500人編まとめ

他のユーザーにいいねで積極的にコミュニケーションをとりにいこう!

フォロワー500人~(発信していこう)

ツイートするコンテンツを絞る
仕事や趣味など、人よりちょっとだけ詳しいことをツイートしましょう!
徹底して1つの分野について投稿し続けると同じ分野に関心のあるフォロワーが集まりやすいです。

140文字のストーリーを!
ツイートの内容の共感度が高いほどいいねやRTしてもらいやすくなります。「ほんまそれ!」、「わかる〜!」を目指してがんばりましょう!

代名詞になる独自ハッシュタグを
「中井翔太といえばこのハッシュタグ!」というような独自のハッシュタグを捻り出しましょう!
転職、キャリア、働き方といったHR領域にツイートを絞っているえさき まりなさんは「#キャリアアドバイザーの本音」というハッシュタグを用いています。

必ず引用リツイートで
リツイートとコメントが付け足せる引用リツイートがありますが、必ず引用リツイートを使いましょう!
他の人のツイートに対し、自分の言葉で要約することで、コメントを通して「自分の興味や関心」を知ってもらうことができます。さらに、引用リツイートはツイートした人のフォロワーたちの目に留まる確率もUPするので一石二鳥!

下書き保存を活用
思いついたときにバッとまとめて「ツイートの下書き」を書いてしまい、投稿は時間差で行うのも一つの手です。後述する「時間帯を気にしよう!」にも関わってきます。

見やすさ重視の簡潔なツイート
くどくど長い文章はスルーされます。「なるべく短く簡潔に」を意識しましょう!
「\スラッシュ/」 「----✂︎」「---- ✔︎」や改行を活用してみやすくする方法をえさき まりなさんがオススメしているのでこれも一つの手です。

時間帯を気にしよう!
①朝7時〜10時くらい(出勤時間)
②11時半〜13時(お昼時)
③21時〜夜中
金井芽依さんがこちらの時間帯でのツイートを推奨しています。朝、昼のピークタイムに投稿して夜にリツイートで加速させる方法がいいかも?

フォロワーに会いに行く
サロンやイベントを通して可能であればフォロワーに会ってみましょう!
一度リアルに会ったことがある相手は互いに関心が高まります。自然と「いいね」やリツイートが増えでしょう。

個人的には最近会社を立ち上げてリアルでもTwitterでも絶賛活躍中の金井芽衣(@meiem326)さんに会ってみたい!

フォロワー500人~編まとめ

一つの軸を持ってツイートや引用RTにトライして自分に興味を持ってもらおう!

フォロワー1000人目前(メンテナンスしよう)

ツイートして30分でファボが伸びなかったらツイートを消そう!
プロフィールページにいいねが少ない投稿が溢れていると
「あ、この人そんなに面白くない!」
と離脱される可能性があります。いいねが伸びなかったツイートを消してメンテナンスしましょう。

RTしたツイートは1日でタイムラインから消す。
自分のタイムラインを見やすく保ちましょう!自分の投稿とコメントが付いた引用リツイートでタイムラインが埋まっている状態が良いでしょう。

1ツイートにいくつものことを詰め込まない
ツイートの内容も見直しましょう。
シンプル・イズ・ベスト!
1ツイートで伝える情報は1つに留め、何を伝えたいのか明確にわかりやすくを意識するといいかも?

いつもファボ、RTしてくれる人には積極的に恩返しを!
フォロワーが増えるといつもファボ、RTしてくれる常連さんができます。Twitterは助け合いの世界。こちらも積極的にいいね、RTをして恩返ししましょう!

Twitterとnoteを併用しよう

(@kohama_is_you )さんが解説している「フォロワーじゃなかった人がフォロワーになってもらうまでの流れ」

1 いくつかのアウトプット("What")に触れる

2 アウトプットから浮き彫りになった発信者の主張("Why")を理解する

3 発信者に興味を持つ

4 フォローする

Twitterとブログ(note)この2つにはそれぞれ違った特性があります。

Twitter→投稿が新しい投稿によりどんどん流れていく(フロー)

note→文字数にも制約がなく自分の主張を張り巡らせることができる(ストック)

Twitterでは反射的なコミュニケーションが可能になる反面、投稿がどんどん埋もれる、140文字制限等の制約があります。もしツイートをきっかけに発信する人への関心が高まっても、Twitterだけだと自分の主張が伝えきれないことも。。。

そこで活躍するのがブログ!
文字数制限がないブログは、さらに自分を深く知ってもらうために「主張を張り巡らせる」のに最適!

Twitterで断片的に伝えた情報をフックにブログで

「あぁ、なるほど!この人は普段こんな風に考えていて、こういうことが言いたいのか!」

と、さらに自身を知ってもらうチャンスなのでブログも活用してどんどん主張を伝えていきましょう!

フォロワー1000人目前編まとめ

自分のアカウントを見に来てくれた人に、「見やすいタイムライン」と「ブログ」でさらに興味を持ってもらおう!

番外編

アイコンの縁をインスタ風にする

みんな大好きインスタグラム。
Twitterのアイコン画像をインスタグラムのストーリー風にできるサービスがあります。
ストーリーを見るように、ついついクリックして見たくなるという衝動を利用しプロフィールのクリック率をUPさせましょう。

マインドセットを整える

田端さんの「ブランド人になれ!」を読みましょう。

「なぜやるか?」

の部分がはっきりしていないとモチベーションの維持が難しいです。
3日坊主の僕にとって毎日のツイートはクソ面倒です。そんな面倒くさがりの僕が重い腰を上げて「Twitter頑張ってみるか!」となったのは

フォロワー1000人を超えない人間は終わっている!

とこの本の中で煽られたから!
本の内容を語ると別でもう一本ブログ書けるレベルなので割愛しますが、「よし、やってやるか!」とモチベーションを上げるにはモッテコイの本です。

まずは本を読んでみるのもオススメかも?

まとめ

いかがでしたか?
参考になるかはわかりませんが一緒にTwitterライフを楽しんでいきましょう!

現在フォロワー350名。まだまだ駆け出しですが
その過程を暖かく見守ってくださる方々のフォローお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?