Uruの「ロックっぽさ」とは?【しーなの見解】

こんにちは。


まえがき 


学生の頃からバンドを始め、趣味として細切れに音楽を続けていたものの、自分もメンバーも家庭を持ち、子どももいたりして、なかなか好き勝手音楽について語る機会が減って、モヤモヤした日々を過ごしています。

なので、noteをそのような場として使っていきたいな、と思いました。


Uruの「ロックっぽさ」とは?【しーなの見解】

ということで、タイトルの内容についてしたためたいと思います。


私はどちらかというと、
「ロック寄り」で「男性アーティスト」のほうが好みらしく、振り返ればそれに該当する方たちの楽曲を多く聴いています。もちろんその限りではありません。

ですが、Uruさんはそんな私の耳にも不思議なくらいスッと馴染んで、大変彼女の楽曲を楽しませていただいています。

やはり魅力的なのはその声!

本題の前に、やはり「浸透力ハンパない!」(『逃げ恥』より)な声ですね。ナチュラルウォーターのようにスッと馴染むといいますか。

『アンビバレント』は、Uruさんのシングル曲としては珍しめのアップテンポな楽曲ですが、いつもどおりの声がUruさんの楽曲たらしめる確固たる要因になっています。まったく浮いてしまうことがなく。

これぞJ-POP、サビの4536進行(王道進行?)なのもたまらないですね。高揚感にゾクっときます。

雰囲気がガラッと変わる曲って、物議を醸し出しがちですよね。
LUNA SEAでいう『SHINE』みたいな(笑)
(私はLUNA SEA終幕後の後追い世代なので、むしろ『SHINE』くらいからハマったほどですが。)

たしかに魅力的な声ですが、魅力的なのは声だけではないと思うのです。

それが、そこはかとなく漂う「ロックっぽさ」だと私は思うのです。
意外と、女性のソロのシンガーソングライターで珍しいタイプな気がしています。 

なぜ、バンドを引き連れているわけでもなく、バラードやしっとりした楽曲が多いのにそう思うのか。

そう思える理由が私の中ではありまして、


理由その① ロック、男性アーティストのカバーの多さ

Wikipedia参照

見ての通り、アルバムに収録されているカバー曲がほとんどロック寄り、男性アーティストなことがわかります。

(すでにジャンルのところに「ロック」とありますw 素人の私がこの先書くまでもないですね。)

数え切れていませんが、YouTubeのカバー動画もざっと見た感じそのテイストの曲が多い印象。

奏(かなで)なんか最高です。

男性アーティストのカバーをやっているイメージの強さが、Uruさんのロック×男性アーティストっぽさにも繋がっているのかと。


理由その②シンプルで硬派なメロディーライン

実は、これが一番大きいと思っています。

ただし、あくまで個人の見解、主観の話になりますが、

  • 女性が作る曲のメロディーラインの方が、表情豊かで上がり下がりも自由度が高い

  • 男性の作る曲のメロディーラインの方が、シンプルで硬派な感じ

という印象があります。 

私個人でいうと、緑黄色社会、YOASOBIも特に好きなのですが、いずれも曲を作っているのは男性のメンバーですね。
平成でいうと、Every Little Thing、JUDY AND MARYもそのパターンですよね。


それでいうと、aikoさんとかは完全に上の例にハマる気がしています。

そこで、その対極にいるのがUruさんなのではないかと。

ロックであり、かつ男性っぽいシンプルで硬派なメロディーラインがルーツにある彼女だからこそ、こんなカッコいい曲が多いのではないかと思っています。

例えば『心得』なんかは、
サビのコード進行が、
Ⅰ → Ⅲ(7)→ Ⅵm の進行になっています。  

Mr.Childrenの『しるし』
backnumberの『花束』
エレファントカシマシ『今宵の月のように』
THE YELLOW MONKEY『BURN』
などなど、

切なくてメロディアスなロックにぴったりの進行ですよね。

サビの「今日を生きる希望 あなたが〜」の部分とか、余分な物を削ぎに削ぎ落としたシンプルなメロディーを乗せている感じも、ロックを感じます。

4536進行がJ-POPにおける「得意技」だとすると、
Ⅰ→Ⅲ→Ⅵ は、ここぞとばかりの「必殺技」みたいな特別感があるような気がしています。


まとめ

今回は個人の勝手な見解として、
Uruさんのロックっぽさについて、

  • ルーツが男性×ロックに違いない!

  • シンプルなメロディライン

を軸に書いてみました。

今後も彼女の楽曲を追い続けたいと思います。


しーな

別名義で、ブログも書いています。応援お願いします🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?