見出し画像

物を育てるのをやめました

長く使えるものを持ちたいと思ってメンテナンスし大事に育てていましたが、最近ではそういった物を持たなくなりました。

例えば、鉄のフライパン。
確かに育てれば一生使えるかもしれませんが、毎日使うとなるとその重さが気になり、油ならしや錆対策など、メンテナンスが面倒に感じられました。

デニムも同じです。
リジットから育てて1本でだいたい10年は穿いていましたが、洗濯の乾きが悪かったり、色移りを気にして別で洗うのが手間でした。

長く使うことはもちろん大切ですが、それを実現するためにメンテナンスや手間がかかるなら、使わないことを選びました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?