マガジンのカバー画像

発明の成功と失敗(実話)

12
私、発明家野良が25年前から一人メーカーとして自分で考え商品化した製品の開発裏話や失敗談などをご紹介します。グッドデザイン賞やベンチャーフェアでの受賞歴あり。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

インシュレーターの桐箱ができました。

インシュレーターの桐箱ができました。

先日から作っていたインシュレーターの桐箱ができました。
製品が木製なので箱も桐箱にしました。
6月は審査会があります。
パッケージも大事です。
https://shlomo.jp/
#発明家 #発明家野良 #インシュレーター

硬くて軽い物で吸音する方法

硬くて軽い物で吸音する方法

概要
 トランペットを練習するため防音室を作ろうと思いました。YAMAHA製は高性能ですが重くて高価です。段ボールで作った”だんぼっち”という商品は性能がよくありません。そこで、軽量でYAMAHA並の性能を持った吸音防音パネルを作ろうと思いました。音をとめるくらい紙で十分だろうと思い開発した物が今回ご紹介する紙製吸音パネルです。この開発ストーリーです。

1.吸音方法の発明
 紙で新たな吸音方法を

もっとみる