見出し画像

【~連載~静岡の歴史を学ぼう97】Shizuoka Rainbow Trains Part2 シズオカ・レインボウ・トレインズ  パート2

この記事は「静岡移住計画Facebook」に掲載しております。


静岡鉄道の七色の新型車両’Shizuoka Rainbow Trains' 2回目です。
それぞれ2色のグリーンとブルー。静岡の人々は確かにこのようにとらえています。
まさに静岡を象徴しています。


Shizuoka Rainbow Trains Part2
シズオカ・レインボウ・トレインズ  パート2

①ドローン レインボー (2)


04Fresh Green - Wasabi
04フレッシュグリーン – わさび

ライトグリーン新型


Wasabi was first cultivated in Sumpu, the present Shizuoka City, at the beginning of the Edo Period.
わさびは最初に収穫されたのは駿府 - 現在の静岡市、江戸時代の始めでした。


Shizuoka prefecture produces the most quantity of wasabi in Japan;
静岡県は日本で最も多くわさびを生産しています。


05 Natural Green - Japanese green tea
05ナチュラルグリーン - 日本茶

画像3


40% of Japanese green tea produced in Japan comes from Shizuoka Prefecture.
日本で生産される日本茶の40%は静岡県産です。


Shizuoka people consider that Shizuoka is the tea capital of Japan;
静岡の人々は静岡を日本のお茶の首都だと考えています。



06 Clear Blue - Mt Fuji
06 クリアブルー – 富士山

日本平 提供:静岡市

 (写真提供:静岡市)

Passengers can view Mt. Fuji from some stations along Shizuoka Railway.
The scene of Mt. Fuji always makes Shizuoka people happy; and
乗客の方は静岡鉄道の駅で富士山を見ることができます。
07 Elegant Blue - Suruga Bay

画像5

 
07 エレガントブルー – 駿河湾
Suruga Bay is the deepest in Japan and is famous for its various kinds of deep sea fish.
駿河湾は日本において一番深い湾で、たくさんの種類の深海魚で有名です。


In 2016 Suruga Bay was chosen as a part of ’The MOST BEAUTIFUL BAYS in the world’ due to its great natural beautiful scenery.
2016年、駿河湾はその優れた美しい自然景観から「世界で最も美しい湾クラブ」の一員となりました。


引用文献・参考文献:静鉄グループ百年史 過去から未来へのメッセージ


写真:Shizuoka Rainbow Trains 提供:静岡鉄道

★レインボー


左から、01, 02, 03, 04, 05, 06, 07 です。
01 Passion Red - strawberry イチゴ
02 Pretty Pink - Sakura Shrimp 桜エビ
03 Brilliant Orange Yellow - mandarin orange ミカン
04Fresh Green - Wasabi   わさび
05 Natural Green - Japanese green tea  日本茶
06 Clear Blue - Mt Fuji  富士山
07 Elegant Blue - Suruga Bay  駿河湾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?