ダイバーシティ認定企業とか恥ずかしくて笑うわ

先日、弊社がダイバーシティ認定企業?なるもののリストに名を連ねているのを発見した。


これ絶対お金積んだな?としか思えない。認定するならちゃんと実績や割合、つまり有効数値を見ろ、と思う。なにこれ毎年ノルマでもあるの?認定しないと死ぬ国家的な予算があるの??バカなの??廃止しろ???



外面だけよくして社会的に善良な企業として振舞っている現状に真剣に腹が立つ。あぁどこかに告発したい。真剣に反省改善してほしい。在宅勤務割合が低いというか皆無なだけでなく、言うまでもなく昭和のおっさんどもの時代錯誤も甚だしくてうんざりするのだ。昭和のおっさん全員ダイバーシティ研修1週間ぶち込んで欲しい。まぁダイバーシティ研修で「最近は男も家事育児を手伝わなきゃいけない」なんて無知を晒してくれるおっさんどもだからつける薬はなさそう。男も、ってなんだよ。誰の子どもだよ。最近は〜ってあくまでも異端みたいな扱いしてるけど、世界的に見て異常なまでに育児家事全くしない昭和の日本男児()の方がびっくりするわ。子供はたまごっちじゃねーんだぞ????


あと、この中で彼女がいる人って挙手させるのやめろ。LGBTの割合は回答者11人に対して1人と博報堂調べで公表されている。ここにアセクシャルも加わる。


弊社の女性総合職の社員の割合は1-2割。加えて、外国籍社員は全く1割に満たない。


在宅勤務だって昭和のおっさんに潰された女性先輩社員の話やフロアに誰一人としていない、という話しか聞かない。そもそもフレックス制度に反対する(案に昇進に影響すると示唆してくる)レベル。あいつら何に価値を見出してるの?何に対して賃金もらってるの?定刻に会社に来て座っていることに対して賃金を貰っていると考えているの?





とりあえず大手を振って辞めるために準備を進めています。クソ企業を脱することによってクソ企業を滅することができる、つまり社会貢献だ。私は善良な市民なので、社会貢献は嫌いじゃない。

p.s.この年度末、同期5人辞めました。




いつもありがとうごさいます。励みになります!頂いたサポートは、他の方に還元していきます。