見出し画像

ベイエリア大阪のネモフィラ、トイレが難点。


大阪まいしまシーサイドパーク 

ネモフィラ祭り2022は、5月8日(日)まで。

花の命は短い。ここは大阪市此花区おおさかしこのはなく舞洲まいしまです。
そう、2025年大阪・関西万博の開催場所の夢洲ゆめしま…の隣島・舞洲まいしまです。

ここは2018年まで純白の「ゆり園」がありました。台風被害で復活したのは、なんと青の「ネモフィラ」!

空と海と花が奏でる青の三重奏

青い花は自然界に存在しない…そんな時代もあったかもしれません。
2009年、世界初の「青いバラ」が登場しました。正確には青紫。
2017年、キクを遺伝子操作により青く……

今や青い花は普通に存在します。
ネモフィラ? フニャフニャ?最初は耳慣れず、変わった名前のこのお花、可愛さもあり、すっかり春の顔になりました。

ネモフィラ
ムラサキ科ネモフィラ属
一年草
草丈は約20センチほど

和名・瑠璃唐草るりからくさ
英名・Baby blue eyes (赤ちゃんの青い瞳)

花言葉・「かれん」「清々しい こころ」「どこでも成功」「あなたを許す」



大阪まいしまシーサイドパーク

開催場所の、『まいしまシーサイドパーク』は、約100万株のネモフィラの青い世界の他に「舞洲シーサイドバギー」「大阪シティパラグライダー」「遊覧ヘリコプター」「キッズパーク」「フォトサービス」があります。

すべてネモフィラ祭りご入園の方のみの利用。


開催状況・営業時間などはお問い合わせください。

休業日もあります



4月23日(土)より土日祝日は
混雑緩和のため、8:30より営業します。

大阪まいしまシーサイドパーク


公式キャラクター『ネモにゃん』を探そう。

公式キャラクター
『ネモにゃん』

ネモフィラ祭りの見回りをしている男の子。園内に、6匹の隠れネモにゃんがいます。


ペットの入園はケージまたはカートに入れた状態のみOK!
飲食物の持ち込み禁止です。

まいしま楽市楽座ゾーン
飲食と、お土産購入ができます
ネモにゃんグッズ
お菓子など
ドリンク一覧
自動販売機あり
良心的
バニラソフトクリーム
350円
キッチンカー
たこやき・ケバブ・天むす
チューリップコラボゾーン
赤・黄色・白


ちょっと困ったこと。

トイレが少ないのです。
しかも簡易トイレ。身障者用も。女子用も。

赤ちゃんのオムツ替え
大丈夫でしょうか

これは書かない方がよいかも、と思いましたが、囲いもなく、人の気配が…いるのかいないのか、わからない。
安全面でも不安です。段差があったりするだけでトイレを遠慮する人もいます。
お子さんと一緒に入りたい人も。

ネモフィラ祭り2022は、1ヶ月の開催期間。
お客様のネモフィラ園内の滞在は、だいたい1~2時間ほどだと思います。
私はトイレを使わなくて大丈夫でしたが、せめてプライバシーゾーンにもう少しの配慮を、やさしさを。
これから行く、来年以降に行こうとする方は、トイレのことも、ちらっと覚えていてください。

ネモフィラ園は再入場ができます。

裏技として、隣接のホテル・ロッジ舞洲まいしまでトイレをお借りしてみては。

改善されることを願っております。

入園料
子供は4歳~小学生・600円
大人は中学生以上・1200円


このお値段ですが、なるべく短時間の滞在がおすすめです。
熱中症などにお気をつけください。
木陰や屋根があるところは少ないです。
日傘や帽子でUVケアと水分補給を、お忘れなく。
ミツバチにもご注意ください。

交通の便です。

往路
①JRゆめ咲線・桜島駅から北港バス。
②Osaka Metro・コスモスクエア駅からシティバス。
公共機関は、上記二択。

③JR西九条駅からシティバス。これは1時間に1~2本。とても混んでいます。ちょっと辛いかも。

まいしまシーサイドパークから復路のバス時刻表

再入場可で嬉しいですね。
園外の広場


ネモフィラ園の、映えるポイントを探したり展望も楽しむのもお忘れなく。Instagram写真コンテストもあります。

大阪湾からは神戸も見えます
行きかう船も見えますよ。
よく見ると
ネモフィラは、一色だけじゃなく
白や水色など花の色があるのですね。


青い花。気持ちも落ち着きます。

プラチナブルー 水色 白色の世界。

空と海と花が奏でる青の三重奏。

大阪市此花区北港緑地おおさかしこのはなくほっこうりょくち2丁目

いつもこころにうるおいを。
水分多めの おはなし。

最後まで、読んでくださり、ありがとうございます。


#この街がすき
#ネモフィラ
#大阪まいしまシーサイドパーク
#ネモフィラ祭り2022



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,653件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?