見出し画像

市民活動実践者教室にて市民活動を学んでいます。

今日はこちらで市民活動について学んできました。

僕はこのオンライン教室を運営する
"地域を明るくする市民活動実践者教室"のメンバーであり、
この教室の事務局でもあります。

といっても僕自身は市民活動1年生なので、
登壇いただいている市民活動実践者の方から毎回学びを得ています。

今回はこの団体の代表である"オノちゃん"が
"助成金"についてお話をしました。

恒例の撮影

僕はオノちゃんと関わる前は"助成金"、"補助金"という言葉すら気にかけていなかったので、印象も何もあまり考えたことがありませんでした。

今日は府中市の募集要項を中心に読み解きを行い、採択されるために抑えるポイントを学びました。

僕の団体も焼津での活動に当たり、今年度の焼津市市民公益活動事業費補助金を採択されましたが、年度初めに要綱をしっかり読みました。

年度によって内容に変更もあるので、そこらへんは注意が必要ですね。

僕(焼津の団体)は年明けに自主的に開催する"健康教室"が4回控えていますので、報告書の作成も含めて年度末まで頑張りたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?