見出し画像

民泊の始め方 リスティング作成編

どうもゴリラ不動産です。
前回は、民泊の始め方 保健所編をお送りしました。
今回はいよいよ、Airbnbリスティングを作成編です。ここまで来れば民泊OPENまであと少しです。

住宅宿泊事業法(民泊)の届出

まずは、保健所から取得した住宅宿泊事業届出書のMから始まる番号と標識を準備します。
そうしたら、Airbnbのリスティングに届出番号を記入して、裏付ける為の標識を添付します。
または、保健所からの届け出受理メールのスクリーンショットでもOKです。

リスティング用の写真撮影

そして、リスティング用の写真撮影の準備を行います。
お金に余裕のある方は、是非プロカメラマンに撮影してもらいましょう。
僕は、お金がないので毎回自分で撮影しています。
物件を見つけて、契約して、内装工事して、届出書作成申請して、リスティング作成するまで、サラリーマンの休日を全て犠牲にすれば出来なくもないのである。

家具をあちこち移動しながら、良さそうなアングルを探しては、撮影してを繰り返します。たぶん500枚くらい撮ったかな。
どうせ後で編集するから、取り合えず色々なアングルから撮影することをお勧めします。

本当は、ゲストが実際に使っている様子を撮りたかったけど、あいにく友達が少なく協力者もいなかったので断念。

友達がいなくても、猫がいれば平気さ

Adobe Lightroomで編集作業

さて大量に撮影した写真をパソコンで編集を行います。
おすすめは、AdobeのLightroomです。
撮った写真がいまひとつでも、編集で綺麗になるのが凄い!
TikTokだって皆、加工しているんだし。あいつら顔の周りの空間が歪んでいるんだ。僕だって多少、室内が明るくなったっていいじゃないか。

撮影した画像を編集します
家具も細部を撮る

写真を撮る時間帯は?

僕は、昼と夜(夕方)で両方撮りました。
特に外観は、昼と夜では印象が変わるので両方撮っておくことをお勧めします。僕の物件は、残念ながら夜に撮ったら怪しさ満点となってしまいました。

本当にここでいいなかな?と不安になる外観

Airbnbのリスティング タイトルはどうする?

リスティングのタイトルをどうするか問題は頭を悩ませます。
色々なタイトルがあって面白いのですが、特徴を羅列するタイプ(2世帯旅行におススメ!/南房総市一棟貸しヴィラオーシャンビュー/定員8名/プール/サウナ付き/)や、シンプルに施設名を書くもので、たくさんある。

今回は、特徴羅列タイプでいってみることにする。

果たして予約は入るのだろうか?



よろしければ、ゴリラをサポートください。元気になります。ウホッ!