見出し画像

7週間のパパ育休の感想「子育ては楽しいって叫べる社会にしたい」

今日で7週間にわたる夫の育休は終わり、明日から仕事復帰
パパ育休どうだった?と聞かれたら
言いたいことはたくさんある

まず取ってよかったか
居てくれてよかったかに関しては
夫がいない育児は考えられなかった
里帰りなんてもともとするつもりはなかったけど
自宅で2人で育児をスタートして
本当に良かったと思ってます

もちろん実家にも赤ちゃんを預かってもらったり
たくさん助けてもらったけど
私にとっても初めてだけど夫にとっても全てがはじめてだし
2人ともよく頑張ったなと思う
ちなみに実家に
とっても初孫だから
親もどうサポートしたらいいかわからず
私もどうやって助けてもらったらいいかわからず
何をどうしたら
うまく生活できるのかみんなで試行錯誤しまくったし
最初は私が産院のストレスで不眠だったから
本当に過酷な産後でした
(産後2週間不眠で眠れない状態が続きました)

昨日産後に受けたストレスを思い出してしまい
また眠れなくなってしまって・・・
病院の対応のせいで受けた極度の不安
これは過ぎたことだし今更気にしても仕方ない
ただ許す必要もないとカウンセラーさんは言ってました

寝不足の辛さではなく不眠の辛さを思い出し
でも産後=寝不足で当たり前という風潮があるから
赤ちゃんの育児に直接関係のない
ストレスで不眠になっている私の辛さは
だれもわかってくれないという
孤独に襲われて余計に苦しくなりました

こんな日に限って夫は起きてこない
仕方なく赤ちゃんと散歩に行ったりして
しんどさを誤魔化しながら昼になるのを待ちました

正直こういう状態が続いたら
ふらっと道路や電車に飛び込んでしまう人の
気持ちもわかるなと思いました

夫は私がそんなに追い詰められているとも知らず
帰ってきたら仕事をしていました
眠れなかったことを伝えても
この状態は「お互い」辛いねと言っていて
私の中でまた何かの糸が切れたような音がしました


もともとショートスリーパー気味で
寝起きもよく睡眠不足でも多少頑張れる体質の私と
年齢や体質も違う夫とでは必要な睡眠時間が違っていて
最近は私が20時頃に寝て
6時間前後睡眠を取ったら夫と交代
夫は昼まで寝ているという生活が続いていて
普段はそれも許せていました

でも今日の私はほとんど眠れなかった
それなのに8時間以上寝てる夫に
「お互い」辛いと言われたことがひっかかって
先日も赤ちゃんがあまり寝なくて
私が寝不足で辛かった日にも
8時間以上寝てる夫が起きてきて
このサイクル俺はしんどいって言ってきたことがあったので
なぜ8時間以上寝かせてあげてるのに・・って思うと
辛くて辛くて壁に頭を打ち付けながら泣いていました

それに気づいた夫と話し合いをしたけど
結局はこれから仕事も始まるし
頑張ったって体質は変わらないし
分担は変わらないんだよね
夫はこれだけ家事育児をして仕事だって
育休なのにしてるんだからって思っていたみたいで
でも感じ方は人それぞれ違うから
「お互いに」辛いは言わないでほしいと伝えました

これから育児と仕事の辛さを
比較してどっちが辛いとか言っても
比べるものでもないし
辛さ比べをしてもなにも解決しないし


私が感じている孤独についても話しました

母親が育児で辛いのは当然なの?
寝不足で当たり前なの?
夫が育休で実母も手伝ってくれて
それでもストレスで体調が悪いっていうの
誰もわかってくれないの?って

夫も誰にもわかってもらえない
辛さを抱えていることを吐露してくれました

会社で初めての育休だから
育休をとれただけでありがたいという雰囲気
しかも夫がここまで育児に取り組んでいると
わかってない会社からは
これぐらいなら・・と毎日電話やメールがたくさん

きっと奥さんのお手伝いをしていると
思われいるんでしょうね

でもうちの夫は私の手伝いをしている
わけではないんです
自分の子どもを私と同じように育てているし
体調不良の私に代わって
全ての家事をやっているんです

7週間の育休中
夫が業務をしなかった日は1日もありませんでした
育休は手当はあっても会社からのお給料は出ません
サービス労働を毎日していました

私は体調不良が悪いし
初めての子育てで慣れていない中
夫も大変だったと思います
その上で理解されず仕事もして・・・

パパ育休の現実
我が家はこんな感じでした

育休取れただけありがたい
もちろんそうです
でもこれは育休だったのか・・とも
正直思っています
家にいてくれたのはありがたかったけど
時短在宅勤務のように感じました
(しかも無給)

私も夫も
誰にも理解してもらえない
不安と孤独の中よく頑張った産褥期でした

そして我が家のモットーは
家族3人力を合わせて頑張ること

赤ちゃんもきっと他の赤ちゃんに比べたら
実家に預けられることや
産後ケア施設など母親と離れて過ごす時間が
長めだったけど
誰にお世話されても機嫌よく泣かずに
すくすく育ってくれていて感謝です

これからも私だけが頑張って育児をするのではなく
夫も頑張るし
赤ちゃんも頑張って育ってほしい
それが我が家の理想です

私は人生で一度も過去の方が楽しかったと
思ったことがないし
学生の時より社会人になってからのほうが
自立できて自由で楽しいと感じていました

結婚してからも独身の時より楽しいし
子どもを産んでからも今が人生で1番楽しいと
ずっと思って生きていたいです

働くことも楽しいし
子育てだって楽しい
そういう社会になってほしいし
まずは自分が今の自分が好きって
叫べる私で居よう

これからも大変だなって感じることがあっても
それでも解決にむかって試行錯誤して
頑張っている自分が好きだ
そう思って育児していきます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?