見出し画像

世界は習慣でできている

なんとなく書きたくなってブログを再開して
三日坊主のぼくが気づけば4日間つづいている。
すごいことだ。自分を褒めてあげたい。

2023年楽しむことリストに
個人の成長として、
・隠岐ウルトラマラソン50km完走
・ヴィム・ホフ・メソッド実践
と書き込んで

2月から6月に出場するウルトラマラソンに向けてランニングはじめて今日でトレーニング28日目。
総走行距離がちょうど100kmに到達した。

ヴィム・ホフ・メソッドでは呼吸法とコールドトレーニング(海行)に励み、今日でトレーニング36日目。
呼吸法のラウンドは110回
トータル3時間41分の無呼吸瞑想
最長3:31秒、無の境地を堪能して息を止めれるようになった。

トレーニングをはじめた当初は10分走るだけでも辛く、息止めも1分くらいが限界だったのに、日々トレーニングを習慣化して少しずつ走る距離を伸ばし呼吸法と寒冷の鍛錬をつづけた結果、日に日に成長する自分に喜びと達成感を味わえている。

三日坊主で飽きっぽく何やっても続かないと思い込んでいたが、案外つづくし楽しんでウルトラやエキストリームな“何か”にハマる自分がいるのに気づけた。

はじめは人が習慣をつくり、
それから習慣が人をつくる。

ジョン・ドライデン イギリスの詩人

ぼくたち一人ひとりがヒト世界だとするならば、
世界は習慣によって作られている。

この宇宙だって精密なリズムで、
緻密な周期で巡っている
それは、果て無くながーーーい時間の中で、
宇宙によって形作られた“習慣”なのかもしれない。

この世界は習慣でできていると思う。

全身全霊で贈り人します‼︎