【写真記】のぼりべつクマ牧場(2023/09/11)

画像1 『のぼりべつクマ牧場』公式サイト>https://bearpark.jp/
画像2 おそらく約25年ぶり? もう記憶もおぼろげ。駐車料 500円(友達に便乗させてもらいました)、入場料 大人2,600円。あいにくの雨ですが行ってきま〜す。
画像3 歴代の人気No.1クマさん達がお出迎え。色んなアイコンにもクマがデザインされてます。
画像4 久しぶり過ぎてロープウェイの存在すら忘れてた。5台に1つくらいの確率で巨大クマさんぬいぐるみが乗ってます。
画像5 「どこから見ても絶景だね」 真っ白で何も見えない。高所恐怖症の人も安心?
画像6 山頂駅に到着です。記念撮影用のクマのぬいぐるみや剥製があちこちに設置されていて、おバカな写真も撮ってしまった。
画像7 園内マップ。クマのキャラクターが可愛い。
画像8 1階はカフェ、2階はヒグマ専門の博物館、屋上は展望台になっています。
画像9 手前に子熊の展示牧場。かなり近い!水槽もあるけど雨で寒くて誰も入ってない(クマは平気だろうけど)。
画像10 ちょうど時間が来たのでアヒルレースを覗いてみた。賭けない時に限って予想が当たる(笑)
画像11 『リスの杜』舎。(左)神社好きとしては、これはいただけない。 (中)隣のゲージに行きたいのか、常にグルグル廻っているエゾリスの姿に胸が痛む…。 (右)その一方で気にせずもりもり食べてるシマリス。
画像12 また戻って屋上展望台に登ってみたけど…。晴れてたら倶多楽(クッタラ)湖が見えるそうです…。
画像13 館内の案内図。この日は雨のみならず、小高い山の上に位置するため吹き上げる風がけっこう強くて、建物の中にいる時間が長かった。
画像14 2階の博物館を見学。太古からのクマとヒトとの関わりを中心とした年表。
画像15 ドキッとするような展示も。母クマの目線が悲しげに見えてしまう。剥製がとても多く、展示内容が詳細だった。リアル過ぎて子どもには刺激が強すぎるかも…。
画像16 アイヌ文化(イオマンテや衣食住など)も紹介されています。フォトリックアートのコーナーもあったけど、写真は撮らず。
画像17 『クマ山ステージ』館で、まだ人に慣れてないクマのための餌やりがありました。出てこない事もあるそうですが、おそるおそる出てきてくれました。なかなか餌をキャッチできず。
画像18 また戻って1階の『クマ山カフェ』でランチ。やっぱり『クマの足あとカレー』(900円)でしょ。
画像19 黒っぽいけど緑がかったルー。黒い粒?はイカスミパウダーなのか?意外と美味しかった。
画像20 満を持して、屋外のクマ展示場へ。クマさんの餌は人参(10片200円)と、直径2〜3cmサイズのフード(10個くらい?200円)。人参ラストだった!
画像21 まずは第2牧場(メスのみ)。池に入ってるのが可愛く見えるけど縄張りなのであった。
画像22 次に『ヒトの檻』。ここはすぐ思い出した! 強烈に印象に残ってる。ガラス越しとは言え大迫力。動画ばかり撮ってたから写真がない(笑)ハイタッチしてくれた動画、いずれアップします。ところで餌を押し出すレバーの内側をうっかり触っちゃって、よだれでベタベタに〜。同じようなヒトがいたみたいで、消毒液もベタベタ〜。ちゃんと拭いてよ〜。
画像23 そして第1牧場(オスのみ)へ。すっごくノンビリというか「だらけたオッサン」風な、なごやかな2頭。餌を取り合うでもなく、どっしりしてた。
画像24 ひっそりと鎮座する『獣魂碑』。もっと行きやすいようにして、献花やお供えできるといいのにな。
画像25 『クマ山アスレチック』の時間になりました。意外な場所から登場した。芸をさせるのではなく、嗅覚を活かして隠された餌(隠すのは観客から選ばれた3組)を探すうちに平均台?やタイヤに乗ったり箱の蓋を開けるという行動展示です。そんなにお腹が空いてなかったのか、全部は探さずに「もう帰る」(笑)。
画像26 『ユーカラの里(アイヌコタン)』伝統手法で忠実に再現されたチセが3棟あります。お土産屋さんは帰りに見ようと思って後回しにしたら、16時に閉店しちゃった。雨のせいもあるけど、すごくカビ臭かった。扇風機で湿気を飛ばしても追いつかない。せっかくの展示品もカビてた。
画像27 結局、天気が回復することなく一日中真っ白な景色でした…。
画像28 のぼりべつクマ牧場の立ち位置は「動物園」「テーマパーク」みたいなものなんだけど、クマ専門博物館のリアルな展示とか明暗が別れすぎてて戸惑う。
画像29 建物の構造上、帰りにしか寄れない特別室?に、まさかのイタオマチプが展示されてました!⁡⁡ ⁡すごい立派でカッコイイ!
画像30 木を切り出して作成から進水式までの様子がビデオで見られます。⁡ ⁡ここに展示するだけじゃもったいない。年イチくらいでも航行してほしいな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?