見出し画像

【旅暮らし記】4年ぶり宮城の友人宅〜金蛇水神社へ参拝(2023/10/07〜10/10)

割引あり

北海道とは思えない暑い暑い夏を乗り越え、9月下旬にフェリーで函館から青森へ。東北ネットキャンパーミーティングを満喫し、キャンピングカーのメンテナンスも終えて、ぼちぼち青森〜岩手と南下中。

【旅暮らし記】では、日々どんな暮らしをしているのか写真を交えて日記形式で綴っています。
「有料記事」となっておりますが「投げ銭方式」で、ご購入御礼として記事の最後に『旅の家計簿』を掲載しております。
気に入っていただけたらサポート宜しくお願いします♪



2023/10/07(土)宮城の友人宅へ

宮城の友人宅に行く前に、道の駅『上品(じょうぼん)の郷』に立ち寄るのが定番になっています。友人宅の近くにも道の駅はあるのですが、やっぱり入浴施設併設なのが有り難いです。
レストランも物産館も充実してるしコンビニもあるし、隣はガソリンスタンドだし色々と安心です。

進化するコインランドリー

友人宅に行く前に、お買い物しようと立ち寄ったスーパーにコインランドリーが併設されていたので、タイミングよくお洗濯も済ませることができました。
市街地はコインランドリーがたくさんあるけど周辺の道路が狭かったり駐車場が小さかったりするので、大型スーパーに併設されていると本当に助かります。時短にもなるし。

洗濯中にお買い物を済ませて、乾燥機に入れて車内の片付けをしていたら「こんにちはー!」とドアをノックする人影が。
迷惑になるような停め方はしてないはず…何だろう? と外を覗いてみたら「しうさーん、いますかー?」
なんと、先日の東北ネットキャンパーミーティングでもご一緒したキャン友さん夫妻ではないですか! こんな偶然ある?!

聞けば、このスーパーに納品に来たらしい。
キャンピングカーで繋がってる人って、ほとんど職業とか知らないから二度ビックリ。滅多に来ないし、この時間帯(お昼過ぎ)ってのも珍しいから凄いタイミングでした。
ここにコインランドリーが出来たのも先月の出来事だというし。ご縁が繋がってるんだなぁ。

* * * * *

さて、今宵の宴のために酒屋さんでビールと日本酒を調達し(笑)、ニャンコへのお土産という名の貢物「ちゅーる」も携え、いざお邪魔しまーす!

友人Aさんご一家と、共通の友人(Aさんの幼馴染)Kさんも一緒に楽しい晩餐会。コロナ禍で丸3年ご無沙汰していたので4年ぶりに会えて嬉しい。

ただ、愛犬くんが若くして病魔に連れ去られてしまったのだけが悲しくて…。お花と、わんちゅーるをお供えに用意してきたのだけど、ご家族も皆まだ心の傷が癒えてなくて、写真も飾れないと。
でも後日、「しうさんが来て初めて愛犬の写真や動画を見て思い出話ができたから、よかった」と言ってくれたのが救いでした。
愛犬くんもきっと虹の橋で、たまにはボクを思い出して笑ってね、って言ってると思います。

友人宅での楽しい食卓

Aさん&Kさんとの出会いは、東京に住んでいたころ共通の「推し」がいたことでした。二人は宮城在住だけどコンサートやイベントなどで上京することがあったり、またわたしが仙台に遠征したりしていたので、そういう日に会ってました。

しかし今、思い返すと2〜3回しか会ってなかったんです。ほとんどネット上のやりとりだけだったんです。
なのにキャンピングカー旅生活を始めると言ったら「宮城の我が家にも遊びに来て」って言ってくれて。

しかし思い返すと(二度目)、それって社交辞令というか、なんというか…。本当に来るって、思ってなかったんじゃないかって。それも、こんなドでかいキャンピングカーで。
実家ですよ。ご両親も、おばあちゃまも、ごきょうだいもいるんですよ。家庭の事情もあるだろうに…。わたしって、ホント考えナシだなって、つくづく反省しております。

でも、とてもあたたかく迎え入れてくれて、今は亡き愛犬マリリンも可愛がってくれて、観光に連れて行ってくれて、美味しいご飯も作ってくれて、夜ごと盃を交わして(笑)
ご厚意に甘えさせていただくばかりで、本当に感謝、感謝です。


2023/10/08(日)金蛇水神社

いつも「どこに行きたい?」と聞いてくれるAさん&Kさん。
「金蛇さん、覚えてる? 今、リニューアル中なんだって。」Aさん&Kさんも改修後まだ参拝していないということで、10年ぶりに【金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)】へ参拝することになりました。

金蛇水神社 令和奉祝記念事業

案内板を見て、その工事の規模に驚きました!
つくりも現代に合わせたオシャレな構造で、芝生広場(神楽舞台)ではイベントも開催されていました。

金蛇水神社外苑の、参道~庭園~広場~山~神社をむすび、世俗と神域・人と自然をつなぐ建物。参拝者休憩所、土産処、食事処、カフェテラス。神社から流れ出てくる〈 水=蛇 〉をイメージした建物です。

金蛇水神社参道テラス 公式サイト より

上の4分割写真、右下の奥に見える神楽舞台は、『ウッドデザイン賞2022』を受賞したそうです。

一の鳥居

正面鳥居をくぐり、神域へ。今にも降り出しそうな曇天にも関わらず、さすが日曜日だけあって参拝者がたくさん!

秋だけど風鈴が涼しげ

樹齢約300年、枝が9本に分かれていることから『九竜の藤』と呼ばれている藤の古木。
5月上旬には『花まつり』が開催され、藤のほかツツジ、牡丹、芍薬などが咲き誇ります。
花まつり後の中旬には『例大祭』が開催され、おおいに賑わうそうです。

蛇石様がズラリ!

蛇の紋様が浮かぶ蛇石(蛇紋石)が、ずらーーーっと置かれています。おそらく崇敬者から奉納されたものだと思うのですが、これだけ集まっているところはなかなか見られません。

過去の自分のブログを読み返したら、1体1体に1円をお供えするのだと、帰宅してからママさんに教えてもらってた。すっかり忘れておりました…。

何で1円玉なんだろう?とネットで調べてみたら、「ご縁がありますように」と5円玉(穴の開いたお金)にすると、蛇が穴から逃げてしまう=金運も逃げてしまうと云われているそうです。
でも、だったら10円でも100円でも500円でもいいってことですよね。色的には、やっぱり100円玉か500円玉かな?

神橋 - 鳥居 - 拝殿

創建年代などは不詳ですが、古くから水に関わる神として信仰されてきたそうです。ご祭神は金蛇大神(水速女命)。相殿神には大己貴命と少彦名命が祀られています。

永祚元年(989)、一条天皇の御代に京都の三条に住む刀匠小鍛冶宗近が天皇の御佩刀を鍛えよとの勅命を賜り、名水を求めて諸国を遍歴していた。当社の鎮座する三色吉の地を訪れたところ、水神宮のほとりを流れる水の清らかさに心をうたれ、水神宮に参籠祈願して神恩を請い、宝刀を鍛えることができた。宗近は神の御加護に感謝し、雌雄一対の金蛇を斎鍛して水神宮に奉納し、都に上ったという。

金蛇水神社 - Wikipediaより
着物de居合斬り?!

境内の一角で、着物の着付け+居合斬り+カメラマンによる撮影という珍しいイベントが開催されていました!
女性が着物で刀を振るうのは大変そう。

白蛇様の木

大木の虚(ウロ)に白蛇様が現れているご神木。開運幸福、金運上昇、商売繁盛などにご利益があるとか。

この木は何という種類なんだろうか? 幹も白いし、ウロの滑らかな空洞っぷりといい、真ん中だけ根っこみたいなもの(白蛇様みたいな部分)が残るなんて不思議。

金蛇弁財天

芸能と知恵の神様である金蛇弁財天さまにもお参り。
例年7月の第1日曜日に『金蛇弁財天例祭|七夕あじさい祭り』が開催され、東北最大級の等身大・八臂弁財天御神像が御開帳されます。

整備中のツツジ山へも足を伸ばしました。小高い山というか、丘です。遊歩道を設けてあり、そこにもツツジ、牡丹、芍薬などを植えていくようです。

山ノ社

山頂には「山ノ社(大國神社)」が鎮座してました。建立したて、ぴっかぴかです!

意匠も素晴らしい

お社に施された金具の意匠も繊細で緻密で素晴らしく、無垢の建材と相まってうつくしく輝いています。

右下の写真は、ちょうどわたしが参拝していた時に飛行機雲がスーッと現れたんだよ!と友達が教えてくれて嬉しくなって撮りました(笑)

ツツジ山からの眺め

眼下には仙台平野、遠くは牡鹿半島の島影や岩沼市内を流れる阿武隈川まで見晴らせる…ように、木々の剪定などもされるそうです。

グルメもそそられる

境内に戻って、売店『MiZuHa(ミズハ)』を覗いてみました。次回はお食事処『IKoMiKi(イコミキ)』でランチもしたいな。

刀の形をした菓子切り、すっごくそそられるけど大事に仕舞い込んで終わりそうだから諦めました。守り刀風に、お財布に入れておくとかでもよかったかも。そういうのって、すぐに思いつかないんだよなぁ。
菊池神社でも達磨丸(菊池武光公の愛刀)で作ってくれないかな? いち推しは懐良親王だけど愛刀って伝わってないような。

話が逸れました。
いろいろ迷って、秋詣お神酒セットを購入。その日の晩に、みんなで1杯づついただきました。
白蛇さんのパンは、友人が分けてくれました! ありがとう〜。

もちろん、御朱印もいただきました。けっこう並びましたが、番号札をもらって帰りに受け取りに行ってもいいので待ち時間が少なく感じてよかった。
それにしても御朱印も何種類もあって迷った! 


2023/10/09(月)角田までドライブ

朝、Aさんは体調が悪そうで明日のお仕事のために休んでもらうことに。
せっかく宮城に来てるんだから、案内したいんだけど…と気を使ってくれるのは有り難いけど、ただボーッとノンビリおしゃべりするだけでも楽しいんだよ〜。

わたしと同じく連泊してるKさんが、「じゃあ二人でどこか行きます?」とクルマを出してくれることになり、とりあえず鳥の海に行ってみようか〜と。
震災前、何度かお買い物や温泉で訪れていた所です。ニュース映像で、鳥の海温泉の建物だけがポツンと立っているのを見て愕然としました。
現在は周辺もすっかり整備され、鳥の海温泉も復活しています。

鳥の海ふれあい市場』に立ち寄ったところ、ホッキ貝のむき身があるではないですか!
大好物のホッキ貝。食べたい。でも、自分でさばく自信がない。
しかしこれはむき身になってるんだから、あとちょっとじゃないか。

晩御飯にいただきました

とか言って、結局ママさんにさばいてもらっちゃいました。いい年して甘えるんじゃねぇ!

ーーーすっごく美味しかったです。

道の駅かくだ(過去写真で失礼します)

話を戻して、次に道の駅『かくだ』へ。4年前に友人宅を出発して、ここで停泊した話をしたら「そんな近くだったら、もう1泊すればよかったのに!」って言ってくれたけど、だいたい出発時間が遅くなるのもあって…。
それに、たとえ遅くなっても出発すると言ったらしないと、ずるずる延ばしてしまいそうで(苦笑)

道の駅『かくだ』では、実際に宇宙飛行士の食糧として活用されている宇宙パン、スペースカレーなどの宇宙食も販売されています。
さらに『宇宙芋焼酎』なるものを発見! “宇宙芋”って何だ?!

ネットで調べたところ東南アジアが原産と言われているヤマノイモ科の一種で、形が隕石のように見えることから『宇宙芋』と呼ばれているらしい。
スペースシャトルで宇宙に行ったことがある山芋の子孫とかじゃなかったのか。(種籾をロケットに乗せて、国際宇宙ステーションへ打ち上げた『宇宙米』があったみたい。気づかなかった。)

写真を見たら、ビニールハウスの骨組みだけみたいなアーチにツルが巻き付いて、ブラ下がる感じでムカゴが生ってた。なので『エアーポテト』とも呼ぶらしい。それが1つ300〜400gもある巨大ムカゴ!
粘りが強いのが特徴だそう。

つまりムカゴ焼酎である『牟宇姫(むうひめ)の恋』を、話のネタに2本も買ってしまった。

それにしても「牟宇姫」。誰だろう牟宇姫。架空のキャラクターなのか?ムカゴのムと、宇宙のウなのか?

牟宇姫(むうひめ、慶長13年(1608年) - 天和3年2月19日(1683年3月17日))は、伊達家一門筆頭、石川宗敬の正室。
父は伊達政宗(牟宇姫は第2息女)。母は側室の於山方。

牟宇姫 - Wikipedia より

ぜんぜん違った。失礼しました。

そもそも、なぜ角田市は“宇宙のまち”なんだ?
どんどん広がる疑問。
どうやら『宇宙センター』があるから、らしいけど…。誰か宇宙飛行士の出身地なのか?

角田宇宙センターの前身は、現在と同じ場所に1965年に建てられました。 当時、宇宙開発の研究施設を建てるために角田市のこの場所が選ばれた理由は、「ロケットの研究で大きな音や煙が出ても大丈夫な場所だから」というものでした。

[Space] 宇宙の入口 カクダ vol.1 - 角田市公式ホームページ より

すっごいユル〜い理由だった。

JAXA角田宇宙センター
角田市スペースタワー・コスモハウス

ハロウィン仕様

ちょっと小腹がすいたな〜と、オヤツを求めて『森の芽ぶき たまご舎』のプリンに一目惚れ。ゆる〜〜〜い脱力系のキャラも可愛い。

ハロウィンにちなんで、かぼちゃプリンでした。滑らかでクリームとプリンのコクがコーヒーと合います。美味しかった♪

天然温泉もみの木

帰りしな、『天然温泉もみの木』で日帰り入浴。オープン当初、名前の由来でもある樅の木をシンボルツリーとして植えたものの枯れてしまったという…。大木を移植するのは難しい。

土日祝 950円、平日 900円。靴ロッカー(100円コインリターン)の鍵と、脱衣所のロッカー鍵を交換するシステム。
脱衣所に冷水機、ドライヤーあり。洗い場にリンスインシャンプー、ボディソープあり。

泉質はナトリウム・カルシウム一塩化物・硫酸塩泉低張性アルカリ性低温泉(旧泉質名 含石膏一食塩水)で、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症にいいそうです。(公式サイトより)

大浴場と炭酸風呂、ジェット、電気、露天、サウナ、水風呂、さらに岩盤浴まであります。
施設内にレストランや産直コーナー、またマッサージにエステ、トレーニングルーム、ゲームコーナーもあるので、三世代ゆっくり時間を過ごせそうです。

お手製はらこめし♡

「せっかく旬の時季に来たんだから」と、ママさんが鮭まるごと捌いてイクラも漬けて、はらこめしをこさえてくれました!!
できたてホヤホヤ、めっちゃ美味しい〜♥♥♥♥♥

「明日の分も」とパックに詰めて、海苔はラップに包んで、イクラも瓶詰めにして持たせてくださいました。お心遣いの数々、感謝の念に絶えません。

美味しく楽しい晩餐に、ついついお酒も進み…⁡。
⁡この飲んだくれに付き合ってくださって、本当にありがとうございました!


2023/10/10(火)出立、一気に湯西川へ

お昼ごろ、名残惜しくAさん宅を出発。楽しい時間は本当にあっという間で…。3泊4日、大変お世話になりました。

真っ先に『オカモトセルフ大河原』で給油。7円引きバーコードのお陰で家計が助かっているオカモトセルフ。北海道に本店があり、東北まではポツポツ店舗があるのですが、いよいよ少なくなってきました。
最南端のオカモトセルフは、何故か飛んで岡山県。この割引券は10月末まで有効なので、岡山までは辿り着けないな。

道の駅 湯西川(過去写真)

次の予定があるため、国道4号を一気に南下して栃木県入り。すっかり日が暮れた頃、道の駅『湯西川』に到着。
ここは全国でも珍しい、駅と一体になっている道の駅です。その野岩鉄道 会津鬼怒川線 湯西川温泉駅には温泉施設も併設されています。

ところが駐車場は狭くて大型車レーンは3台分しかないので停められるか不安でしたが、空きがあってホッとしました。

まずは、駅に併設の『湯の郷』で温まる。
脱衣所に鍵付きロッカー、ドライヤーあり(※2023年11月22日〜ドライヤー有料化)。洗い場は6ヶ所くらいで、リンスインシャンプー、ボディソープあり。
泉質はアルカリ性単純泉。とても小さな浴場ですが、露天風呂もあります。(岩盤浴は休止中)

最終受付19時ギリギリに入ったので、お客さんも1人だけでゆったりできました。
湯西川温泉駅の最終便は、会津高原尾瀬口・会津田島方面が20:52、新藤原・浅草方面が20:05です。


GoogleMAP

宮城(石巻〜岩沼〜角田)〜湯西川

ご意見、ご質問などありましたら、こちらのメールフォームをご利用くださいませ。
Small Office, Transfer Office|メールフォーム
(通常、3日以内に返信致します。もし返信がない場合はメールアドレスに間違いがないかご確認ください。)


関連する過去ブログ&note記事

・2011年06月26日【日本三稲荷・竹駒神社
・2013年10月28日【松島・円通院
・2013年10月29日【金蛇水神社
・2014年10月17日【石巻・日和山公園と鹿島御児神社
・2014年10月18日【村田町・蔵の町並みと陶器市
・2014年10月19日【定義山(じょうげさん)こと定義如来 西方寺
・2014年10月20日【日本の滝百選・秋保(あきう)大滝
・2015年10月19日【ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所を見学
・2017年10月15日【女川(おながわ)シーパルピア・ハマテラス
・2017年10月17日【出羽街道・小坂峠~材木岩公園
・2017年10月18日【道の駅 七ヶ宿~滑津大滝~芭蕉庵で新蕎麦♪
・2018年09月30日【日本三景・松島の風景をご覧ください
・2018年10月01日【多賀城跡を散策】(写真のみ)
・2018年10月06日【カフェと豆腐と温泉と~蔵王・遠刈田温泉
・2018年10月07日【友人宅に立ち寄り、仙台や相馬で遊びました
・2019年10月06日【宮城でのんびり~東北歴史博物館など


ここから先は

724字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?