hitomishinta(パラレル人事ワーカー)

パラレル人事ワーカーの人見シンタです。企業で人事マネジャーとして働きつつ、週末に個人事…

hitomishinta(パラレル人事ワーカー)

パラレル人事ワーカーの人見シンタです。企業で人事マネジャーとして働きつつ、週末に個人事業主の人事コンサルタントとしてもお客さまをご支援しています。在宅勤務中心・地方暮らし・HR×パラレルワークに関する日々のできごと、働き方を書き綴っていきます。

最近の記事

「フラット化する社内」での言葉の使い方。お互い”さん付け”は十分か。

パラレル人事ワーカーの人見シンタです。本業は某グローバルカンパニーで人事マネジャーをしています。 今年、担当部門が、過去3年で最高の売上・利益を記録しました。社内で一番低かった部門別engagement surveyの結果は大幅に改善され、現在は一番高くなりました(ヨカッタ)。 その部門のマネジャーは外国人で日本語を話せません。それでもメンバーと上手にコミュニケーションをとり、みなマネジャーのことをRespectしていて、よい雰囲気になりました。 engagement

    • 複業している人事マネジャーは思う。「大企業のおじさんは複業すべき」

      3年前から複業をしている40代のパラレル人事ワーカーです。COMEMOのご意見募集「#成長につながる複業とは」を見て、これまでの自分の経験踏まえ意見を書きました。結論は、成長のために「大企業のおじさんは複業すべき」です。 まず、私自身の複業について3年前に地方に引っ越して、それから在宅ベース・複業もたまに、の仕事スタイルを続けています。複業の頻度は、多いと週に1日(結構大変)・少なくて週に1時間ぐらいです。 普段は大手企業の人事マネジャーとして働いていて、制度企画や運用、

      • 寂しい管理職?会社に戻りたい、戻したい人たちの気持ち

        コロナ禍により実施していたテレワーク中心の働き方から、出社の割合を増やそうとする会社が増えているようです。 どこで働くかについては業種業態、事業戦略、会社のステージなどあるので、一概に良し悪しを論じることはできませんが、深い理由はなくオフィス回帰を目指す会社を見聞きしています。そもそも経営者はテレワークに否定的な人が多いとの声も。 「社員がサボっているのでは」と不安に思う経営者や管理職もいるようですが、基本的にはテレワークの方が会社のコスト負担は少なく、社員の満足度も高い

        • 地方で在宅勤務すると、生産性や幸福度は高まる?

          都内の混み具合、子供に優しくない?環境が嫌で、3年前に地方に引っ越して在宅ベース・複業もたまに、の仕事スタイルに切り替えました。多少引け目を感じながら働いていたのですが、コロナで心置きなく今のスタイルを徹底できるようになりました。 生活費が大分下がり、家族との時間が増え、副業による収入も増やせるようになり、今のところ順調ですが、地方移住・在宅ワークにより、 生産性や幸福度を高めるためには、幾つかポイントがあります。以下、個人的に大事だと思うあまり知られていない点をお伝えしま

        「フラット化する社内」での言葉の使い方。お互い”さん付け”は十分か。