マガジンのカバー画像

小説のメカニクス

80
一編集者の創作論をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【質問箱】 カギカッコ後の一字下げ

 ダービーは完敗したので2021年の馬券購入はこれをもって潔く打ち止め、来週からは「POG」…

読む人
3年前
45

【質問箱】 JとE

 Jun BungakuとEntertainment。  永遠の課題ですね。  じつは、この問題については過去に…

読む人
3年前
17

【質問箱】 凡庸な表現?

 こんな質問をいただきました。  想像するに、この質問をされた方は文章に強いこだわりをお…

読む人
3年前
29

【質問箱】 モチベーション

 有難いことにご質問をいただいているので今日もお答えします。  本音を言ってもいいですか…

読む人
3年前
24

【質問箱】 スランプについて

 質問箱シリーズ第3弾。  編集者視点でどう対応するか、というご質問ですね。  基本的に…

読む人
3年前
23

【質問箱】 センス

 有難いことにいくつか質問をいただいているので、今日もお答えします。  センス。  いや…

読む人
3年前
45

【質問箱】 風景描写について

 有難いことに質問をいただいたので、私なりにお答えします。  風景描写について。 「ジャンルによる」というのはまさにその通りだと思います。たとえばエンタメ小説であるにもかかわらず、とりたてて著者の意図がない(意図の感じられない)風景描写がくだくだと並んでいたら、そりゃ楽しめませんよね。一方で純文学的なアプローチで描きたいはずの題材で、風景描写をすっ飛ばしてセリフとト書きだけの「小説」なら、いっそ映画や舞台のシナリオにでもしてしまったほうがいい。  どんなジャンルであれ、