見出し画像

猫背にならないためには?|=”良い姿勢”でデスクを楽に!#3

こんにちは!ハシイです。
今回は”デスクワーカーに便利な情報”というハシイの投稿テーマに沿って、
長時間のデスク作業をしても猫背にならない方法をご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そもそも猫背って?

あなたは猫背とはどんな状態か説明できますか?
猫背とは、「背中が丸くなり胸郭が下がった状態」のことです。
主な原因として、長時間のデスクワークや運動不足が挙げられます。

そこで、今回は長時間のデスクワークをしても猫背になりにくくする工夫をご紹介します。


猫背になりにくくする方法

▶正しい姿勢を保つ

日常生活での姿勢を意識し、背筋を伸ばすように心掛けます。デスクワークの際には、椅子に深く腰掛け、座骨を座面に当てて背筋を伸ばすことを意識しましょう。

▶ストレッチ

首や肩甲骨周りの筋肉を伸ばすストレッチを行うと効果的です。ハシイは縄跳びをして猫背対策をしています。

▶長時間同じ姿勢を避ける

長時間同じ姿勢でいると体が歪みやすくなるため、定期的に体を動かすことが重要です。そこで、昇降デスクを使って立って仕事をすることをおすすめします。

猫背を確かめるには?

ファンケルオンラインによると、以下の方法で猫背を確かめることができます。元サイトはこちら

STEP1: 壁にかかとが付く状態で立ちます。

STEP2: 後頭部・両肩(左右)・お尻・かかとが壁に付いているかチェックします。

後頭部と両肩(左右)が壁から離れている場合は、「猫背」になっている可能性が高いです。

まとめ

今回は、長時間作業の宿敵、猫背の対策とその確かめ方をご紹介しました。ぜひあなたも、自分が猫背になっていないか確かめて、もしなっていたら対策をしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。😊