見出し画像

2023.11.28

 職場のSNS担当となった私。
 最近は、ほぼいじったことのなかったSNS、Instagramをコツコツ更新している。今日は新卒の若者職員に、ストーリーズとハイライトについて教えてもらった。ストーリーズは、旧Twitterでも「フリート」があったのでイメージを掴みやすかった。
 また、今日は利用者と職場のブログの更新もした。職場ではアメブロを利用しており、こちらはもう慣れたもの。個人アカウントは現在更新を止めてしまっているが、私が梔子花を名乗る前から、サイバーエージェント社にはお世話になっている。ブログの投稿はもちろん定期的にしていたし、アメーバピグでも結構遊んだ。ピグを通してできた友人もいるくらいだ。
 ブログの投稿はInstagramのストーリーズに共有してハイライトに保存した。今日の学びの集大成である。

 ハイライトを習得したことで、Instagramも旧Twitter「X」が沈没した際の移転先の候補になりかけている。noteの更新をInstagramのストーリーズに共有することができるのは便利だ。更新のお知らせに相応しくアイコンは虹色になるし24時間で消えるし。残したければハイライトに残せば良い。ただ、以前も書いたが、私の創作や投稿は文章が多くなる可能性が高いので、本来Instagramとの相性は良くないと思っている。簡単に飛びつかず、要検討である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?