見出し画像

2024.06.19〜2024.06.20

2024.06.19

 娘の保育参観があった。
 絵本の読み聞かせのあと、小麦粉粘土で粘土遊びを一緒にやったが、おそらく娘は粘土の触り心地がそんなに好きではなく、すぐに飽きていた。代わりに私が粘土でパンの成形をして遊んでいた。「今頃職場のみんなもこうして成形してんのかな〜」なんて思いながら。
 園内では写真撮影が禁止されていたので、作ったものを持ち帰って職場で自慢したり撮影したりしようとしたが、バッグの中で潰れてしまった。残念である。
 夕方に帰宅して粘土の入ったジップロックを出すと、息子が「なにこれー」、「ねんどあそびするー」と言って、カッターマットを粘土板の代わりに、定規をナイフの代わりにして遊びだしたので、持って帰ってきたのは良かったのかな、と思った。

2024.06.20

 今日は息子の保育参観があった。
 朝の会で元気に挨拶したり歌ったりしている姿が新鮮だった。去年の保育参観は熱を出して欠席だったし、それ以外のこれまでの行事は泣きっぱなしだったので。今日は私がずっと隣にいたからか、落ち着いて活動に参加していた。
 一緒に工作などをしたが息子が終始楽しそうで、もっとこういう時間を作らないといけないと反省したり、もしうちから大人が誰も参加していなかったら息子は寂しかったろうなと思ったりした。
 近くに座っていた、保護者の来ていない女子2人が何かにつけて先生に文句を言ったり甘ったれたりしていて、中学の頃クラスにいた、授業に不真面目な女子みたいで良かった。女の子は成長が早いな、と思ったりもした。

 昨日も今日も、保育参観が終わってから出勤して仕事をした。
 今日の夕方、外出していた職員が「暑いからサーティワンでアイス買って帰ろうと思う」と連絡をくれて、本当に職員みんなの分のアイスを買ってきてくれた。フレーバーのリクエストは特にしなかったのだが、私の好きなフレーバーがあって嬉しかった。

ラブポーションサーティワン!

 保育参観中に「きょうアイスをかってきて」と息子にリクエストされていたが、先にいただいてしまった。

 帰りに、子どもたちの迎えを夫に頼んでスーパーに寄った。途中で夫と子どもたちと合流して、みんな好き好きにアイスを買って帰宅した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?