見出し画像

稼ぐフリーライターになる方法

稼げるライターと稼げないライターの違いとは?現役編集者が教える意外なポイント

フリーライターとして収入をアップさせたい、年収を安定させたい、webライターとして副業で稼ぎたいなど、ライターを目指す人が気になる「お金」のことについて、稼ぐ極意を解説します

「稼げるライター」と「稼げないライター」の違い、そして今、非常に需要が高まっているwebライターで稼ぐことについて解説します。

稼げるライターの意外な共通点とは?

画像1

なお、フリーライターについて詳しくは、こちらの記事もご参考にどうぞ。

•今、ライター募集しているメディア
•稼げるライターと稼げないライターの違い
•自分はライター向きか?それとも編集者向きか?を判別する方法
•Webライターになるには?Webライターの稼ぎ方、募集の注意点、気になる収入
•フリーライターの収入、原稿料の相場はおいくら?
•ライターの募集、求人でクラウドソーシングは実際のところ使えるのか?

稼げるライターは文章が下手?

フリーライターたちと仕事をしていくと、次第に「この人はそうとう稼いでるな」とか「この人はダメだろうな」というのがわかってくるのですが、そこにはいくつかの共通点があります。

単刀直入に言うと、「稼げるライターは文章が下手」で「稼げないライターは“やたら”上手い」ということ。

「はっ? めっちゃ稼いでる有名ライターの○○さんの文章、すんげー上手いじゃん!」

というような声もありそうですが、その通り! なのですが、雑誌で活躍するライターさんに限ってランク付けするとこんな感じなのです。

名前で売れる有名ライター(もはやタレント)
文章が面白くて稼げるライター
文章が下手だけど稼げるライター
文章が“やたら”上手くて稼げないライター
なぜかわからないけど使われるライター
1に関しては、もはやライターというよりも作家であり、タレント(才能があるという意味でも)だったりします。2に関しても、そりゃ面白いことを書いてくれるのだから、編集者は常に仕事をお願いしたい=稼げるライターと言えるでしょう。

このあたりの人については、もはやセンスだったり、才能による面が大きいので、あえて私が言及する必要もないと思います。(さらにいうと1、2には、その人じゃないと頼めないような取材先だったり、専門分野を持っているもの)。

ただ、今回取り上げたいのは3と4に該当するライター。ここの差については、自身の心持ちだったり、取り組み方によるもので、しかも、雑誌で活動してるライターの多くが、この3か4に該当するのです。

文章がテキトーなほうが編集者は使ってくれる?

画像2

稼げるライターに共通する「文章が下手」というのは、もっと的確に言うなら「文章がテキトー」なのです。

例えば、あなたが雑誌の編集者だとします。ライターに記事を頼み、送られて来た原稿を読んでみると、要点は抑えてあって言いたいことはわかるのだけど、とにかく文章がテキトー。「てにをは」さえ、きちんと使えていない。そんな場合、どう感じるでしょうか?

「なんだよ、これでもライターかよ。使えねぇな」

とは多くの編集者の場合、思いません。答えは

「仕方ねーなぁ。いっちょ直すか」

なのです。

ほとんどの編集者は自分の世界を持っています。そして、その世界を自分で作りたいと思っています。なので、この下手な原稿を直す作業について、そこまで苦を感じません。むしろ快感さえ覚える人もいます。そして、そもそもライターからあがってきた原稿を直すのも、編集者の仕事です。

もちろん、文章が上手いにこしたことはないですし、もらった原稿が自分の世界をはるかに超えるすばらしい文章だった場合は感動することもあります。しかし、あがってきた原稿がテキトーであっても、それが締め切りの前にきちんと送られてきて、ライターから、

「急いで書いたんで、ちょっと乱文ですけど、あとは編集者さんの好きに変えていただいてかまわないんで」

という一言があれば、それほど悪い気はしない編集者は多いのです。そして、不思議と毎回、使いたくなるのです。(あと、だいたい文章が下手なライターにかぎって、取材はしっかりしていたりする)

稼げないライターの多くが「原稿を自分の“作品”だと勘違いしている」

一方で、4にあたる「文章が“やたら”上手いライター」は、編集者にとって真逆の存在で、彼ら彼女らに共通するのは、とにかく原稿が遅いということ。

とにかくこちらに原稿を送るまでに、推敲に推敲を重ね、締め切りギリギリまで送ってきません。挙げ句の果てに、送られて来た原稿を読んでみると、「う~ん、まぁ原稿はしっかりしてはいるけど、なんか物足りない…」。で、締め切りギリギリにもらった原稿について、「この部分をもう少しわかりやすくしたいから変えていい?」と連絡すると、

「じゃあ、自分で直しますんで、もう少し待ってください」

…いやいや、朝までに入稿しないとヤバいからこちらで直しちゃうと言っても「しっかり責任をもって書きますんで(←間に合わせるとは言わない)」。そして、気づくと締め切りはとっくにすぎて2時間後…。

編集者がもっとも嫌うことは、締め切りに間に合わないことです。しかし、やたら文章が上手いライターに限って、こうした概念がありません。彼ら彼女らの中にあるのは、「自分のペンですばらしい作品を生み出したい」ということなのです。

ただ、ライターというのは作家ではありません。特に雑誌のライターが書く文章なんて、消費されていくもの。最大の目的は読者に「面白い!」と思わせることなのです。上手いと思わせることではありません。

以上の話をふまえて、もう一度あなたが編集者だとして、3と4、どちらのライターを使うでしょうか。編集者の多くは、締め切りを守ってくれないライターを使いたくありません。そして、どんどん仕事は減っていきます。

だから、雑誌のライターは文章は上手くなくていいのです。下手クソでいいのです。要点さえしっかりしていれば、テキトーに書いて、さっさと次の仕事に取りかかるべきなのです。知人のライターには今でも、文章は下手なのに、それ以上稼いでいる人が何人もいます。(稼いでいる理由は他にもあるのですが、それはまた別の機会に書きたいと思います)

ちなみに、5に該当する「なぜかわからないけど使われるライター」というのも存在していて、こちらは文章も下手で、締め切りも守ってくれない、でも、なぜか温情だったりこれまでの付き合いで使ってしまう、そんなライターがいるものまた事実です。(この人たちに共通するのは、やたら人柄がいい。しょっちゅう飲みに誘ってくる。年賀状をいつまでも送ってくれること)

ライター側から見た編集者への対応の仕方

すべてが4のライターを好む編集者というわけではもちろんなく、しっかりと原稿を書かないと、鬼のように何度でも修正させる編集者もいます。

なので、稼げるライターになるためには、編集者に合わせるフレキシブルなスタイルを持つことも重要です。「こいつはやたら直したがるからテキトーでもいいや」だったり「この人はちゃんと書かないとうるさいけど、締め切りには厳しくないからギリギリまでしっかり書こう」など、担当する編集者に合わせることで、それが編集者に愛される=仕事をつなげる=稼げるという流れに繋がっていきます。

どうしてもライターという肩書きを名乗ると、「文筆家」だったり「作家」になったような錯覚になりがちで完璧なものを作りたくなりますが、それは編集者からも読者からも求められているものと違います。「上手い」ものではなく「面白いもの」を「時間をかけず」に作ることが、ライターに求められるものなのです。

ライター未経験ならアレコレ悩まずに、webライターとしてまずは稼ぐ感覚を!

画像3

こちらのブログは最近ではライター未経験の方にもよく読んでもらえているようで、「稼ぐ前に、そもそもライター未経験はどうすればいい?」なんてお便りもいただきます。

私はそういう場合、「とにかくWebでもいいから、まずライターとして活動をはじめちゃえ!」とアドバイスしています。いまは幸いなことにクラウドソーシングで誰もがwebライターとしてデビューできちゃう時代。

未経験の方の中には「安い原稿料の仕事で買い叩かれるんじゃないの?」という心配する人も多いと思います。実際、安い仕事が多いのは確かです。それでも、デビューのために一度は使ってみる。むしろ、こっちが「ライターデビューのために利用してやる!」くらいの意識で、まずはクラウドソーシングを使って、稼ぐ感覚を掴んでみましょう。

そうすることで、その後の雑誌ライターでもwebライターで活躍するチャンスにつなげてみるのも手です。(ちなみにクラウドソーシングは安い安いといえ、探せば今はけっこう高単価な仕事も増えていますよ!)

たとえば、最大手なので仕事のジャンルが豊富なクラウドワークス は有名ですが、最近は他にも勢いのあるサービスがいろいろあります。ライターにとって良い案件が増えているのでライター未経験の方にもオススメです。

サグーワークスはライティングに特化しているクラウドソーシング。初心者でも書く仕事で稼ぐ感覚を身につけたいなら。

ある程度、ライターに慣れてきた人ならサグーワークスプラチナというのもあります。ただし、登録には審査があります。(知識や経験は問わないので誰でも合格の可能性はアリ)

クラウドソーシングでのwebライターならば文章の上手さは重要

注意点としては、さきほど「稼げるライターは文章が下手」と書きましたが、クラウドソーシングでのwebライターについては、むしろ文章の上手さや正確さを求められます。当然ですが、直しに手間がかかってしまうようだと使ってもらえない。

それと最近ではSEOを意識したwebライティングも求められます。スピードと正確さ、そしてSEOというのがクラウドソーシングでのwebライターには必要不可欠。このあたりの話は決して難しい話ではありません。過去の記事に詳しく書いたので参考にしてみてください。

…というわけで、今回は稼げるライターについて書きましたが、これらは私個人の経験からのお話で、すべてが正しい訳ではありません。さまざまな場所から情報を集めることがライターにとっては大切なことです。さまざまな書籍などにも目を通してみることをおすすめします。

今後はさらに詳しく書籍や広告、ウェブでの稼げるライターについても、書いていきたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?