サピックス:4年生:夏期講習6日目(中国地方):社会のメモ

中国地方の地理 - 授業ノート

1. 中国地方の概要

中国地方は大きく2つの地方に分けられます:

  • 山陰地方(日本海側)

  • 山陽地方(瀬戸内海側)

これらの地域は中国山地によって分けられています。

1.1 気候の特徴

地域冬の特徴夏の特徴山陰地方北西の季節風、多雪比較的涼しい山陽地方乾燥、晴天多い高温

瀬戸内海地域:

  • 中国山地と四国山地に挟まれている

  • 年間を通じて降水量が少ない(晴れの日が多い)

2. 人口問題と対策

2.1 過疎化の問題

特に山陰地方で顕著な問題となっています。

原因:

  1. 交通の利便性の差(山陽地方に新幹線がある)

  2. 気候条件(山陰地方の冬季の厳しさ)

  3. 産業構造の違い(山陰地方は第一次産業中心)

2.2 対策

  1. 観光業の振興

    • アニメやキャラクターを活用した観光地開発

  2. 交通網の整備

    • 空港の整備

    • 中国山地を横切る高速道路の建設

  3. 工場誘致

    • 空港や高速道路周辺への工場建設

  4. テレワークの推進

    • 都市部の仕事を地方で行う環境整備

3. 農業

3.1 鳥取砂丘の農業

場所:仙台川の河口付近

特徴:

  • 水が得にくい

  • 砂が風で舞いやすい

対策:

  1. スプリンクラーの設置(水不足対策)

  2. 防砂林の整備(砂の飛散防止)

主な作物:

  • ラッキョウ

  • 長芋

3.2 山陰地方の農業

特徴:冬季の積雪により農業が困難

主な農業地域:

  • 出雲平野

  • 鳥取平野

主な作物:夏季の稲作

3.3 大山周辺の農業

特徴:山のふもとを利用

主な作物:

  • 20世紀梨(日本梨の一種)

  • 業務用野菜(飲食店やコンビニ向け)

3.4 山陽地方の農業

特徴:温暖な気候を活かした果樹栽培

主な産地と作物:

  • 岡山県:マスカット(高梁川の沖積平野で栽培)

  • 広島県:八朔(柑橘類)

4. 工業

4.1 山陽地方の工業

特徴:瀬戸内海沿岸に多くの工場が集中

主な工業:

  • 石油化学工業

  • 製鉄所

  • 造船業

  • 自動車産業(広島)

工場立地の理由:

  1. 交通の利便性(原料輸送に有利)

  2. 晴天が多い気候(屋外作業に適している)

  3. 広大な用地の確保(旧塩田跡地の利用)

その他の特徴的な産業:

  • 倉敷:学生服製造

  • 児島:ジーンズ製造

  • 宇部:セメント工場(石灰岩の産地)

5. 水産業

5.1 瀬戸内海の養殖業

特徴:波が穏やかで養殖に適している

主な養殖方法:

  • イカダ

  • イケス

代表的な養殖魚:カキ(特に広島県)

5.2 環境問題:赤潮

原因:

  1. 工場排水

  2. 家庭排水

プロセス:

  1. リン酸塩の流入

  2. プランクトンの異常増殖

  3. 酸素不足による魚の死滅

影響:養殖業に大きな被害

6. 土地利用

6.1 埋立地と干拓地の違い

mermaid

Copy

graph TD A[土地造成] --> B{方法} B --> C[埋立地] B --> D[干拓地] C --> E[土などを運び入れて海面より高く] C --> F[工場用地など] D --> G[海水を抜いて干す] D --> H[農地として利用]

6.2 児島湾の干拓

歴史:

  • 400年前から干拓を実施

  • 米の生産過剰により一時中断

現在の利用:

  • 淡水湖として農業用水に利用

注意点:

  • 環境への影響に配慮が必要

  • 現在は米の生産調整により新たな干拓は少ない