見出し画像

ハムストリングの硬さと座りづらさ

「きちんと座ろうと思っても、気づくとだらしなく座っている」

それ、気持ちの弱さが原因なのではなく、ハムストリングの硬さが原因かもしれません。


ハムストリングとは…


太ももの後ろ側の筋肉で、骨盤の坐骨から始まり、下腿の脛骨に止まる、膝を越えるように繋がっている二関節筋です。


股関節を後ろに伸ばしたり、膝を曲げたりするのが役割ですが、筋肉が硬くなってしまうと、脚を前に出しづらくなったり、膝を伸ばしづらくなったりします。


ハムストリングが硬いと…


座っている時に膝を深く曲げたくなり、足を座面下に潜り込ませ、足でカラダを支える割合が減るので、腰部への負担が増えます。

または

座っている時に骨盤の坐骨が前方へ引っ張られるので、骨盤が後傾し、腰椎が後弯して、腰部への負担が増えます。


ハムストリングのストレッチは…


座った状態で片脚を伸ばし、つま先を上げ、かかとを着けます。軽く膝は曲げた状態で、上半身を股関節から前に倒しましょう。ももの裏側が伸びるのを感じられると思います。

このストレッチをした後にかかとを膝の真下に置く座り方がやりやすくなっていれば、ストレッチは上手に出来ています!


ハムストリングに負担をかけないようにするには…


座っている時間が多い方は、かかとが膝の真下に来るように座りましょう。初めはいつのまにか足を折り込んで座ってしまいますが、気づいたら修正していきましょう^^


座り方、立ち方などで、ハムストリングに負担をかけているカラダの使い方を変えてみましょう。
ヒントとなるブログはこちらです↓↓↓
【簡単解説】疲れない座り方の3つのポイント!!
【簡単解説】疲れない立ち方の5つのステップ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?