見出し画像

思考に刺激を与える。

こんにちは!士載です!


私は、2ちゃんねるの創始者ひろゆき氏の
視点は面白いなと感じていて、
彼のブログはよく読んでいます。

まぁ、賛同できるコトも、刺激を受けるコトも、
否、賛同できかねるというコトもあるのですが。。

今日は、彼のブログ記事を少し
膨らませて、今日のブログを書こうと思います。
↓  ↓  ↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/635b10936fa8ea2cda95a0b51157964e733a2dd1


確かに、「読んだ本の冊数」だけ競っても
意味がないのは、言うまでもありません。

できれば、「本の内容」を鵜呑みにするだけで
なく、自分の思考に「化学変化」を与えるように
出来れば、上出来ですよね。


私は、この電子時代に、いまだに
避けているコトがあります。

それは、「電子書籍」のカタチで買うコトです。

「電子書籍」のカタチで買うコトで、
「物理的な空間」をとらないコトによって
「電子書籍」を買い過ぎる危険性もあるでしょう。

紙媒体なら、積読状態が過剰になれば、
一旦、買わない選択もできるでしょう。


さて、ひろゆき氏が言うように、
「読んだ本の冊数」はどうでもよくて、
「読んだ内容」がちゃんと血肉になったか、、
更には、自分の思考に「化学変化」が起きたか、
の方がより重要です。


そして、私は、
「ラジオの情報」、「映像資料」も
記憶として定着すれば同じなので、、
同じように重要視しています。


ケーブルTVの基本料金を払っていれば、
地上波のTV、最低限のBSのTVも録画保存
するコトが可能です。

ユーチューブもイイですけれども、
録画保存しておけば、時間を選ばないのは
同じですよね。


以前にも書いた記憶がありますが、
「思考の基盤」として「記憶力」があります。

情報がアタマを通過して行くだけなら
無意味ですし、「思考に刺激を与える材料」
として記憶に留まるなら、本の情報も、
ラジオの情報、TVの情報も有意義です。

そして、
ちょっと確認する目的なら、
ネットの情報も、ある程度有意義ですね。


さて、
「HSPが前向きに生き直せるメルマガ」を
を配信しております。

HSPが強味を感じられる記事を
書いております。

興味のある方は、御購読下さいませ。
↓  ↓  ↓
https://www.mag2.com/m/0001694184


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?