見出し画像

失せ物探し!

大事な電話番号のメモがないと朝から
母が探していた。

何度探しても見つからない…

ヒーラーパワー使っても
占い使っても見つからない
家族総動員(上の弟以外)の記憶総動員して
探したが見つからない。

で おまじないとか色々やってみた。

床の間に塩を供える。

床の間 
盛り塩する時にも掛け軸の下の中心に置くってのがある。
盛り塩って その場の厄除、魔除け、邪気祓いなどの意味がある。

奈良・平安時代よりの風習だから失せ物探しのおまじない的に使われてるのかもしれない。

ないないの神様にお願い

『× ―ペケ―』という4コマ漫画
「探してるのにぃ」って言う話
「ないないの神様」という言葉を何回か唱えると、ないないの神様が返してくれるという言い伝えがあるとされるらしい。

ハサミチョキチョキ

ハサミをご自身の耳の横あたりでチョキチョキと開閉しながら「ハサミさん、ハサミさん、○○(探し物)はどこにありますか?」と唱える

「ニンニク」と言いながら探す

なくしたものを頭の中に思い浮かべて、「ニンニク、ニンニク」と唱える。
ものがなくなるのは悪い魔女が隠しているからで、魔女が嫌いなニンニクがあるように見せかければ、退散してなくなったものが出てくるらしい

「魔女殴るぞ」と言いながら探す

ものがなくなるのは悪い魔女が隠しているからで、魔女を殴るぞって脅すと出てくるらしい。

自分と探し物の「間(あいだ)」のエネルギーを感じてみる

エネルギーわかる人間だと使えるかなーという方法。

『妖精さん、私の大事な〇〇返してください』という。

妖精さんはみんなの味方
役に立つのも 感謝されるのも好きらしい。

逆さに言葉にして唱える

例えば 家の鍵だとしたら
「ぎかのえい」と声に呼びかけながら探す。

たぬきがこけた

「たぬきがこけた」と言いながら探す。

「時よ戻れ、私の大事な○○のあった時へ」と唱える

人差し指で反時計回りに指を動かしながら「時よ戻れ、私の大事な○○のあった時へ」と唱える。

ヒーリング作戦

失せ物に愛のエネルギーを送り続ける。

全部総動員で探した結果。
上の弟に 最終的に確認したところ
サクッと出てきました!
家の中にありませんでした。

一旦落ち着き 記憶をめぐったり
落ち着いて探したり
記憶を遡り 多くあった可能性を
一個ずつ潰していくことで
結果的に一つの事実にたどりつけるのかもしれませんね

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。