見出し画像

歩きパンフは注意されないのに 歩きスマホは注意された。

ある時、美術館でてで持ってるだけのスマホを
歩きスマホとして注意された。
視界にはいる高さにスマホ持ってたからかもしれないのだが 携帯を持って 腕に鞄をかけたままだったから注意されたのだと思う
ごめんごめん

見てない状態  これはスマホ見えねーだろうという
位置関係で 注意されたので 閃いた

別シュチュエーションでやってみよー!


スマホからパンフ的なものに持ち替えて
展示物のパンフ的なものを見ながら 
別の場所の係員さんの前を通る。

注意されない。

みてるよ パンフ的なものを見ながら歩いてるよ?
注意されない。

時間をおいて
今度はハードカバーの本を開いて持って歩いてみた。
ちなみに本のカバーは「占星術の文化誌」この美術館の展示とは全く関係ないもの。

注意されない…。
これは注意しようよ😅 パンフはしなくても これはしようよ…。

また時間を置いて
電源落としてスマホを持ってみたら

歩きスマホは!と言われた😅

!!!!
この人達はスマホに反応するのか!
紙はいいけど 機械はダメなのか!

本来 美術品を傷つけないようにと
ながら鑑賞はやめてください。
ならば理解できるのだが…。

スマホは注意するけど パンフや本は言わないって変なの…となった。試してみる私も私だが😅

人にもよるかもしれないけれど…。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。