見出し画像

そう、このクラファン知ってる…。

東大阪での デザイン講座 「デザインの天国と地獄」
受講して知った 岡山さん
最後の日プレスリリースアワードで かかわった2社が受賞したと話されてて
遅ればせ note記事を読みに行った。

で…
あ! 菊水産業さんので 受賞したんか!

このプレスリリースで私は この会社知ったんだ
そして 人に伝えた。

私のUSJマニア時代の友人が リツイートしてたのが最初に目にしたきっかけだった。
もう長らくやり取りもしてない でも フォローだけつながってるそんな人の リツイートの中で
いつもと雰囲気の違ったものだった。
多分私よりも 彼女の方がこの会社近いんだよね…

国産爪楊枝の会社あと2社…。
そのインプットは私にとっては 強く刺さる言葉で
この頃 ちょっとしたネタ話にしていた。

どこで どんな人の作品に出会っているかわからないし
そして、どんな影響を受けているかわからないものだ・・・。
出会う全部が 誰かの作ったもので
誰かが関わったもので 自分以外の誰かがいるっていうことなんだろうね・・・・

きっときっと 
見える全ては誰かとの出会いで
感じる全ては 誰かの影響なんだ・・・・。

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。