へー おまめ・・・・か

関西特有らしいで・・・・
そう聞いていた 言葉に「ごまめ」ってのがある。

鬼ごっこや探偵 缶蹴り・・・・遊びにおいての ルールやなんかを理解できないくらい小さな子がいる時に「ごまめ」として ルール外だけど一緒に遊ぶための特別措置みたいなもので
ドッチボールならワンバンでもその子が投げたボールは当たったらOUTとか 

関西特有なんだと 誰かから聞いていた。

・・・・「おまめ」っていうんだ・・・・
その言い方は知らなんだわ
はかにも 地方によって
「田作り」
と呼ぶこともあるのだとか・・・・

豆からのはせいなのか ミソともいうらしいとか
ゴロゴロそんなんが出てきて

ふっとタロットの フールと重ねた
トライアンフのカードでは フールって最強だった話を聞いたのを思い出したからだ。

貴族の庇護を受けなければ生きていけなかった 愚者
愚者だから 純粋に 地位の高いものにも真実を語れる強さ
ごまめってやつも 何か通じるものがあるかもしれない

あるいみ 栄養価の高い ごまめや 豆に
そう言った存在のことを名づけるセンスが
面白い名づけだなと思うのだった・・・・。

#スイッチが押されました
#雑学
#方言
#名づけ
#エッセイ
#エッセイと言っていいのか
#記憶より記録
#ごまめ

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。