見出し画像

僕と娘の隔離戦争 8日目

いきなり寒くなって、
今日は暖房を入れてしまったほど。
寒暖差はコロナ患者にもキツいだろう。
ずっと部屋に篭りきりの妻を見兼ねてか、
娘が隔離部屋の隣の部屋でYouTubeを見たいと言うので、
換気、ソーシャルディスタンスをしっかり保ち、
妻から見えるところで過ごす時間。
Google cast様々。

コロナ感染発覚から丸一週間。
この一週間は本当に地獄だった。
とにかく心が病んだ。
時に優しさを失った。
娘の笑顔がなかったら、
もう何もかもどうでも良くなってたかもしれない。
そのくらい、妻の体調の心配が、
逆に自分を苦しめてた。
ヒトの生き死にが真隣にあると、
ヒトは気が狂ってくるらしい。
時折何もやる気が起きなくなり、
謎の激しい睡魔に襲われ、
こんな話を誰にも相談出来ずに、
ただただ抱え込みながら時間が過ぎるのを待つ。

今そこに、家族の生死があるのに、
他のことに頭なんて回るわけない。

それだけはこの一週間で明らかになった。
それを理解してくれる人は多くはないけど、
少なからず力を貸してくれるヒトがいるのも分かった。
近しいヒトを、大切にする事。
それが、人生そのもの。

この殺伐とした世の中で、
一般家庭の様子をただただ流しているYouTube。
平和だ。ほんわかする。
娘が大好きな #かんあきチャンネル 。
調べたらもう10年前からやってた。
10年間、知恵と工夫を積み重ねてた。
すごいなー。
ウチも頑張らないとと思った。

とはいえYouTube頼みの子育ては、
なんとなくneglect感がある。
偏り過ぎない子育て方法を模索しよう。

健康である事を前提とした自宅放置期間は、
妻が残り2日。
僕と娘が残り7日。
僕らの七日間戦争🪖
無事平和が訪れますように🕊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?