マガジンのカバー画像

あなたの地震対策

28
地震対策はいろいろ公開されていますが、地域毎、個人ごとに違います。公開されている情報を元に、自分に適した方法を考えてみましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

既存住宅を耐震等級3クラスの強度にする場合の3つの注意点

前の記事が、まあまあ読まれているので補足を。 既存住宅の耐震等級3クラスの実現には、意匠…

省エネリフォームには、耐震リフォームもね

こんにちは。過ごしやすいシーズンに入りました。通常この時期になるとリフォームや戸建住宅の…

今年は本当に大きな地震が多いのか?2024年4月までを振り返る

こんにちは。ずっと体調を崩しています。くすん。 ただ、いろいろとやらねばならないことが多…

これから家を買おうと思っている方への建設予定地の防災への基礎知識3点

おはようございます。最近地震が多いですね。耐震の問い合わせも相変わらず多いです。しかし新…

制震金物だけでは繰り返しの地震に強くならない事実

おはようございます。能登の地震から一ヶ月ほど経ちました。様々な報道がされる中、熊本地震と…

屋根に太陽光パネルなどを載せても屋根が大丈夫な理由

 最近、木造二階建て住宅に太陽光パネルを載せても大丈夫か?という問い合わせが増えたような…

なぜ、古い木造住宅は大地震で倒れなかったのか?

おはようございます。今朝も寒いですね。昨年末に電熱ヒーターの入ったズボンを買いました。あれは快適ですが室内なら、それだけ履いても快適で、なかなか電源を入れる機会がなく、ちょっと拍子抜けです。 さて、能登半島の地震で、古い建物が倒壊しとか、新しい建物は比較的無事とか、まあ、当たり前に近い内容の情報が飛び交っています。しかし疑問に思いませんか?大地震での統計データや現地の写真を見ると、多くの木造住宅が倒れているのに、無事な建物もあります。なぜ、古い木造住宅での大丈夫なのでしょう

冬の地震への備え3点 能登半島地震

こんにちは。まだ冬休みの方も多いかと思いますが、本年も始まっております。私も本日から仕事…

耐震等級3で防げないもの

皆さんこんにちは。今日は非常に暖かく変な感じです。もし震災が起こったら、前兆だったと騒ぐ…

熊本地震 震災ミュージアムKIOKU

2023年7月15日に、熊本地震 震災ミュージアムKIOKUがオープンしました。震災で被災した東海大…

木造住宅の地震対策の迷信?3つ

 木造住宅の耐震診断を多くやっていますが、そこでお客様から聞く不思議な迷信?について紹介…

5/11 木更津で震度5強

2023年5月11日午前4時16分頃、千葉県南部を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。…

そのマスク、まだ必要です!

2023年5月8日(月)より、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、2類相当から、…

耐震診断しても耐震性は上がらない事実

地震が起きると耐震診断をする方が増えます。また過去に耐震診断した方から問い合わせが増えます。しかし耐震診断しただけで満足する方が一定数いますし、耐震を心配しただけで終わってしまう人も多いです。 過去、私が診断した方で、たまに連絡がかかってくる方がいます。この方、無料の診断を含め、複数回診断を行い、地震などが発生するたびに、補強の相談があります。しかし絶対に補強は行いません。お金がない、というのが理由です。しかし診断や耐震グッズにはお金を使います。リフォームにもお金を使ってい