マガジンのカバー画像

木造構造設計のお約束

37
木構造の特殊なルールを、気がついた順に書き連ねていきます。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

木造の扁平柱の計算

木造の扁平柱の計算

木造構造計算で、柱サイズが足りないとき、10.5㎝角なら12㎝角にすることがあると思いますが、意外とルールを知らない方がいるので整理しておきます。

柱のNGの理由が土台めり込みの場合、柱サイズアップしたら、土台のサイズもアップしましょう。理由はわかりますよね?12㎝角柱を10.5㎝土台に載せると、柱がはみ出しますよね?これでは駄目ですよ・・・。

そこで、10.5㎝×12㎝の柱を・・・という方が

もっとみる
壁量計算ギリギリは危ないか?

壁量計算ギリギリは危ないか?

おはようございます。最近、木造の耐震がらみの話をしているので、聞かれます。耐震等級3がきちんと設計されて施工されていれば、とりあえず安心なのは、わかっていると思いますが、じゃあ壁量計算ギリギリはどうなのか?というお話をします。なんか似たテーマやっていますが・・・

結論は、「わからない」です。とりあえず地震についてだけ書きます。基本的に、木造2階建ての必要な強度は、建物の重さと高さで決まります。ま

もっとみる