見出し画像

保護活動を伝えることは、難しいと実感させられた出来事が起きました。

こんにちは!獣医師くま子です。

前回、ペットショップで犬猫を買わないで欲しいという話をしました。

たくさんの方に読んでいただき、有難うございます。

その話をしたうえで少し恥ずかしいのですが、うちの兄の話をさせてください。

私が獣医になった理由は、小さい頃から母が猫や犬を保護して里親をみつける活動をしてきたからだと昔の記事では話したのですが、

私には兄がいます。

兄は結婚して子供も2人いるのですが、
今回子供のために犬を飼うことを決意したようです。


当然母に相談して、うちにいるシェルターのどのわんちゃんを引き取るかの話になると思ったのですが

兄は
「ペットショップで子供のために犬を買おうと思うんだよねー」


ぽかーーーん


空いた口がふさがらない、、
母と私は

えっこの人本当にうちで生まれて育ってきたの?
母は保護活動をしてて妹は獣医だよ?


必死で説得。


するとこんな条件を出してきました。

うちとしては飼うなら以下の条件が必要です

*子供と一緒に走り回れる
*子供が選ぶ
*散歩が1日2回必要ない
*5−8Kg(小さすぎるのは嫌)
*2−3歳までの若いこ(早く死んじゃうのは嫌)
*病気がないこ



はっ???


もうさ、散歩必要ないとかなくない?
いやそりゃ出来ないこともあるけどさ。

散歩は行きたくないが、5kg以下の犬もいや。


お手上げ

なるべく条件に合う子は探したし、身内なので何かあったときはこちらが責任持てるけど
そんなに都合良くはいきません。

保護されてくる子は何かしら問題があるから保護されるわけだし、
飼育放棄だったりで若くて保護される子もいるけれども、

やっぱりそんな細かい条件でいつでも当てはまる子はいないわけですよ。


結果
兄は反対を押し切って、ペットショップでトイプードルを買いました。


絶望

そして恥ずかしい

本当は誰にも話さないで秘密にしたいレベルなんです。

友達とか知り合いがペットショップで犬を買っても、
そこまで言わないし、里親になるっていう選択もあるよ。と伝えるくらいなのですが、

さすがに身内となると、、、

悲しい、通り越して呆れるしかないですね。
だってシェルターには飼い主の決まっていない子はたくさんいるし、
せっかく妹は獣医なんだから、多少病気があっても経過をみていけるし。恵まれた環境なのにな。


ペットショップにいる犬猫にももちろん幸せになって欲しいし、その子たちは悪くないんです。
でもペットショップで犬猫を買う人がたくさんいればいるほど、ペットショップはなくならないし、簡単に買えて簡単に捨てれちゃうのかなと思います。

ペットショップが悪いとかペットショップで犬猫を飼うことが悪いとかそういうことじゃなくて、簡単にどんな人でも買えちゃうシステムが変かなーと思います。

今回のことで人の意識を変えることは、とても大変だということがよくわかりました。啓蒙って難しいですね。

逆にペットショップ側のルールを変える方が簡単なのかな?

例えば買える人の情報をの提示、保証人のようなその人が飼えなくなった時に面倒が見れる人の情報を提示。財産の提示。etc


もはや正解は分かりません。

ごめんなさい。今回は私の日記みたいになってしまいました。


#保護犬 #ペットショップ #トイプードル #保護施設












サポートありがとうございます。 寄付された金額は全て、保護団体、しろい先生のTNRの遠征費として使用させて頂きます。 頂いたサポートは金額を明示し、note内でお知らせいたします!