見出し画像

愚痴をいうサラリーマンは、ギターが上達しない?【ギター#2】

サラリーマンに楽器の演奏能力が必要かどうかはさておき、今日もギター上達へのヒントを模索しています!

ギターが上手くなるとは?

僕はギターが上手くなりたいです。ところで、一般的に「上手くなる」とはどうなることを指すのでしょう。

ジェフ・ベックになることでしょうか?トミー・エマニュエルになることでしょうか?それともジョー・パスやパット・メセニーになることでしょうか?

もしそうだとすると、「上手くなる」のはかなり難易度が高いことですよね。

僕は「上手くなる」とは過去の自分より上手くできるようになること、つまり「できなかったことができるようになること」だと思っています。この考え方でいくと、練習をすれば誰でもギターが「上手くなる」ことができます。上手い下手の基準が「他の人」ではなく、「過去の自分」というところがミソですね。

愚痴はダメなのか?

愚痴(ぐち)[名]
言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。「くどくど―を並べる」

デジタル大辞泉(小学館)

あなたが飲み会の席で話す、会社や上司への不平・不満はすぐに「愚痴」認定されるわけではありません。発散して終わりであれば「愚痴」ですが、「じゃあどうするか」に話を進めるきっかけになれば、文句も立派な戦略会議です。

感じている不満からうまれる改善策こそが、現状打破の鍵になるのではないでしょうか。ただの愚痴で終わるのか、カイゼンのきっかけにするかは本人次第なのです。

ギターの愚痴

自分はギターが下手だとか、ギターがもっと上手くなりたい!とか。練習時間がないとか、練習する気が起きないとか。ギターを始めるといろいろな不満がでてきます。これをサラリーマンの居酒屋トーク同様、ただの愚痴にするのかそれとも、ミッション攻略のヒントにするのかはあなた次第なのです。

上手くなるための戦略会議

趣味なんだから戦略会議なんて必要ない、楽しくやれればそれでいいよ、と思うかもしれません。しかし、だったらどうして「上手くなりたい」なんて気持ちになるのでしょう?

これはあなたの中に、実のところ理想や目標がちゃんとあるからなのです。その理想や目標は具体的にはどういうものなのでしょう。ただ漠然と練習をするだけではなく、一度じっくり具体的な戦略会議をしてみてはどうでしょうか。


…え?僕、ですか?いやぁ今夜はほら、疲れているし。練習は週末に…えへへへ
(おまぇが戦略会議をしろw)


最後までお付き合いありがとうございます。♡マークは作文の励みになりますので、よろしくおねがいします。

【ギターの弦は交換しましたか?】


Twitterでもあそんでます

いただいたサポートはクリエイターとしての活動に使わせていただきます。サポートよろしくおねがいします。