見出し画像

「迷探偵しろくまさん」が完結!続編や映像化はどうなる?

小説「迷探偵しろくまさん」は驚きの展開とともに、その物語に幕を下ろしました。衝撃のラストに意表を突かれたり、腑に落ちなかったりと反応は人それぞれのようです。

今回は「迷探偵しろくまさん」の続編や映像化について予想と解説をしていきます。

(※以外ネタバレあり、注意です)

迷探偵しろくまさんの続編

note線完成

衝撃の事実が明らかになった物語のラストシーン。薄い氷が割れて、しろくまさんは凍てつく海に飲み込まれてしまいます。捜索のかいもなくしろくまさんは見つからず、僕は意気消沈のまま日本に帰ります。しろくまさんはどうなったのかという謎が残りました。

天候の悪化により捜索は打ち切られ、僕らは北極をあとにすることになった。たが、しろくまさんはきっと生きている。北極はしろくまさんの地元だし、なによりしろくまさんはシロクマなのだから。              (最終話「しろくまさんと北極」より)

本編からはしろくまさんは生きている=続編が書かれる可能性、がわずかにしめされているだけです。

映画化についての情報

note線完成

映像化の企画として、実写化が以前からうわされてきました。しかし、どうやら最新の情報によると、映画化はかなり難しいようです。

この物語は北極でのシーンが欠かせません。しかし、現地での撮影許可がなかなかおりず(氷の海だけに)交渉は難航しているようです。他にも、しろくまさん役を演じられるシロクマが決まらないという問題もかかえています。そもそもオーディションに参加シロクマが集まらないというのが、ネックになっているようです。絶滅が危ぶまれているくらいですから、仕方がないのかもしれません。

続編は不明、映画化は期待薄

note線完成

続編については情報がなく、不明というのが現状のようです。『「しろくまさんシリーズ」はまだ書きますよ』と著者がメディアで語っているように、シリーズとしては今後も続くと思われます。

映画化についてはおそらくないかと考えられます。撮影許可、しろくまさん役の選出などを考えるとその困難さもうなずけます。わたしたちファンとしては、おとなしく「しろくまさんシリーズ」の新作を待つことになりそうです。

【最終話を読む前にはこちら!】

ツイッターバナー


いただいたサポートはクリエイターとしての活動に使わせていただきます。サポートよろしくおねがいします。