シン・仮面ライダー雑感

久しぶりの投稿です。
シン・仮面ライダーを見ました。視聴後の心情をざっくり言えば、要所でかっこよかったしグッとくる部分もあったが、全体として何か心動かされた気はしなかった、そんな気持ちでした。ところがその後色んな人の考察動画だったり口コミを見て、あのシーンはそういうことだったのかという考察が止まらなくなり、2周め見たいなと思う、そんな不思議な映画でした。
そもそも2周は見ないと情報処理が追いつかない、というのは庵野作品にありがちなことですね。
まあでも、終了直後あまり心が動かなかったのは、幹部との戦いがダイジェストっぽく進むので、それぞれのエピソードがよくわからないまま進んでいくところが大きいと思う。(後から知った)スピンオフ漫画を読んでSHOCKER幹部のバックグラウンドを知った上で映画を見ると、印象は全く違って見えることでしょう。
それから、一文字隼人が出てきてからより面白くなっていくし、快男児ぶりが見ててとてもすがすがしかったです。本郷とルリ子だけではシリアスで思い詰めすぎるところがあり、それはそれで信頼を重ねる過程がいいのだが、もう1怪人分の尺を本郷+一文字で共闘するのに充ててもよかったんじゃん?と思う。(クレヨンしんちゃんのコラボで本郷、一文字、ルリ子3人でSHOCKERと戦う世界線があまりに平和だったのでなおのこと)
けれども、多くの人が指摘しているようにこの作品においてはオマージュ元が旧1号編および石森漫画原作にあるので、1号と2号が共闘するTV版後期にはあまり重点が置かれていないことから、必然の構成ではあったのでしょう。個人的には原作も旧1号編も展開は知ってはいるがそこまで詳しくない(or覚えてない)ので、エンタメに方向転換してからのTV版のほうが馴染みが深くて、だから基本シンのライダーは戦闘員の武器を奪取して攻撃しないんだね〜とうっすら思ってたけど、そうか、と腑に落ちました。
また続きはどこかで。