見出し画像

白さんぽvol.9 白さんぽの生みの親 スウィングマンに会いに行く

今回の白さんぽは、「白さんぽ」生みの親、スウィングマンちゃんのところに遊びに行ってきた。

まあ、そうは言っても実のところさんぽしているのは今に限ったことではない。

今、スウィングマンちゃんは、ボーナスのためにPVを必要としているので、毎日訪問&さんぽしているのだ。

PVだったら、一度だけじゃなく何度見てもカウントされるよね。(違う?笑)

みんなも協力よろしくな!

ちなみに直近の記事だと多分これ!

見た感じ、たくさんのフォロワーを持つたまちゃんたちも応援しているので、きっと達成すると思うが、もし、俺のフォロワーさんで、この企画を知らなかった方がいらっしゃれば、今年最後に一緒にカウントダウンしよ😁

さて、俺のフォロワーさんなら、むしろ俺よりスウィングマンちゃんのことをよく知っているだろうから今さらだが、スウィングマンちゃんは個人ではなく株式会社である。

まさかのピッペンがここで出てくるとは予想外笑

イベント企画制作会社なんだって。その雰囲気はこの紹介されているオープニングアウトでも伝わるね!

会社はこんな感じらしい。

なんと自分たちでリフォームもやっちゃって、快適な会社にしちゃっているみたい。

この会社には当然中の人たちがいる。

まずは、イラストに着ぐるみに(?)大活躍のすいんぐまん

みんな、すいんぐの後「まん」のところを音程下げてない?

ほら、ウルトラマンとか、ヤッターマン(古)とかみたいに。

違うんだよ。

肉まん、あんまん、すいんぐまんだよ笑

詳しくはここね。

すいんぐまんの秘密がわかるよ😏

このすいんぐまんちゃんを含む中の人はこちら※記事から抜粋

■ ボス(社長)※現状記事なし
■ BIGHIGH(取締役)
■ ちゃこ
■ せれーの
■ しずおか
■ バンビ
■ ザッキー
■ すいんぐまん(有機物)

日替わりで担当を決めて記事を書いていらっしゃるよ。

もともとは、ビッパイちゃん(BIGHIGH→ビックハイ→ビッパイ)の思いつき?から始まったらしいが、今ではそれぞれの方が楽しんでnoteの記事を書き始めたんじゃないかなーと記事の変遷を見ながら思っているところ。

でも、基本的には会社のnoteだから好き勝手には書けないし、時折お題もあるしで、気楽に書いてる俺なんかに比べると産みの苦しみもあるんだろうなーと思う。

でも不思議なものでやっぱり書きぶりにその人の性格とか特徴があらわれるよね。

最近のが中心になるけれど、それぞれの記事の中で俺が好きなのを一つずつ紹介しよう。


ちゃこちゃん

題名だけだと???って感じだったけれど、中身を読んでみたらなるほどだった。

うちの喫茶店常連さんである、なえちゃん、ゆきみん、凛ちゃん、巫ちゃんなどとの会話や、そこからつながって遊びに行った先々で見ていた風の時代とやらの話がよくわかったよ。

ちゃこちゃん、ぜひ今紹介した4人のnoterさんのところいってみてねw

せれーのちゃん

実は先日久しぶりにこの俳句を詠んだ。

「一緒だね」目が合う君と入る柚子湯

柚子湯が冬の季語なんだけど、なぜ冬の季語なのかというと、冬至の日に柚子湯に入るから。

そこで、喫茶店の常連さんであるゆず子ちゃんのことをイメージしながら、詠んだんだよね。

このきっかけになったのが、このせれーのちゃんの記事。

日本の季節行事を記事にするところが好き。

こういう感覚をもってるせれーのちゃんにはぜひ俳句を詠んでもらいたい笑

しずおかちゃん

ショートカットキーって、ほんと便利だよね。でもさ、使わないと結構覚えないんだよね。

俺が使うって、コピー、切り取り、ペーストくらいかな。

今更聞けないというか、どんな便利機能あるのかさえ知らないから、こうやって教えてくれるとありがたいよね😏

バンビちゃん

バンビちゃんは、全体的に記事が新人さん感を醸し出しているなと個人的には思う笑

どのお題記事を見ても一生懸命だよね。

その中では、ちょい昔だけどこの記事かな。

日本神話と縁の深い宮崎の神楽について書かれた記事だよ。

12/13(日)「みやざきの神楽 国立能楽堂公演 ー高千穂の夜神楽ー」があるって、この記事の時は書いてあったけれど、無事あったのかなあ。

こういう仕事がらみでも、知らなかった世界のことを知るっていいよねえ。

ザッキーちゃん

ザッキーちゃんの記事は、俺的に好きなジャンルのものが多いんだけど、最近のはこれ!

うちの子供たちって、もう地上波のTVをほとんど見ないんだよね。

基本apple TVかYouTubeをテレビで見る感じ。だから、この記事は知ってる知ってるって感じだった。

俺的に今のおすすめは、「ジョジョの奇妙な冒険」のMADかな。

ココロオドルに、ジョジョのアニメのセリフを合わせたココロジョジョルっての。ぜひ見てみてw


んで、ビッパイちゃん

ビッパイちゃんは200記事目指してるだけあってたくさんあるからなあ。

子供さんの記事とか、本の紹介記事とかいろいろあるけれど、これにしよう。

子どもは聞いているんだけど、俺は正直あまり聞いていなかったYOASOBI。

その魅力に気付かされた記事だった。

小説・映像・音楽のコラボ。

まさに最近俺のお友達界隈でやってるやつじゃないか笑

まだまだいっぱいあるが、雑な紹介になるからこのくらいに笑

こういう化学反応の面白さってnoteで初めて知ったんだよね。

まさかそんなマルチメディアを生かした取り組みがすでにメジャーでも起こっているとは。新しい時代を感じさせてくれた記事だった。

最後に、スウィングマンちゃんの還元企画を紹介して終わりにしよう。

スキの数だけ予算を増やしてnoteに還元していこうという企画。

結構大変な金額になりそうな予感もするが、うれしい悲鳴ということで、この企画にも参加してみてもいいかも。

この間の段階でもう5万こえてるじゃん。

…大丈夫?ビッパイちゃん笑









お読みくださりありがとうございます。拙いながら一生懸命書きます! サポートの輪がつながっていくように、私も誰かのサポートのために使わせていただきます!