見出し画像

リングフィット10日目くらいの記録

年末にサンタに紛れてヨドバシに行ったらリングフィットが置いてあったので衝動買いした。クリスマス商戦用にいくつか在庫を抱えていたと思われるが、その後店舗ではそれなりに手に入るものになっているようだ。通販では未だに予定数の販売を終了している旨表示されており購入することはできないが、これが店舗に行ってみると意外と手に入ったという報告もあり、手に入れたいがまだ持っていない人はぜひお店に足を運んでみるといい。

ところで、先日(2021/01/11)を以てリングフィット内10日目である通知が出た。記憶が正しければ購入は2020/12/25なので、良く言えば3日に2日ペースで継続できており、悪くいえば5日くらいサボっていることになる。まあ筋トレというのは毎日やるよりも筋肉を休めることも大事といったりするので、無理のないペースで継続していることが大事であるといえよう。

リングフィットアドベンチャーを始める際、その「運動負荷」を決めてからゲームは開始する。30歳・普段ほとんど運動しない・しっかりやりたい みたいな選択肢を進めていくと、自分にあった運動負荷は19であることが示された。最大30ということなので、こんなものだろう。とりあえず言われたとおりに進めていくことにした。

リングフィット経験者のほとんどが言う「めちゃくちゃきつい」というゲーム内容だが、たしかに普段運動しない人間がやるには相当な内容であるという感じはした。とにかくリングコンを押し込む腕が震えてくるし、スクワットをする脚はふらついてくる。ただ一方で続けるほどに楽になるということを言っている人もおり(実際そうなっていくだろう)、初っ端で諦める人は多そうではあるが、それが突破できればある程度続いていくのだろう。

実際自分にとってもかなりキツかった出だしであるが、4日目くらいから明らかにプッシュ系の技が楽になってきた。リングフィットの4日目なのでゲーム購入から1週間くらい経っているが、多少なりとも身体が追いついてきた印なのだろう。特にサゲテプッシュは初期技で攻撃力が低いにも関わらず、自分の成長が感じられるので未だにスキルセットに入っている。これが楽にできるようになっているということが成長の現れであり、モチベーションにつながっている。

8日目くらいから、「ゲーム時間が長すぎ」だと言われた。自分にとっては特に長過ぎるつもりはなくて、いつもだいたい10分程度で休憩しませんか?と言われるのがすごい早すぎると思っていたので、20分くらい続けるようにしていたのだが、曰く、20分もゲームが続けられるというのは運動負荷が低い証だということらしい。とどのつまり、運動負荷を上げろといってきたのだ。言われるがままウィザードに対しイエスマンになっていると、運動負荷は21になった。2上がったことになる。2程度どうってことはないと思っていたが、これがどうってことあったのだ。たかが2程度の上昇でも、必要な回数は増えるし、キープ時間は伸びるし、こころなしかスクワットの反応がシビアになった気がする。要は脚を深く曲げないとBEST判定が出にくくなったのだ。どれかひとつでもきついのに、全てが少しずつきつくなってきた。まだまだ楽しませてくれるらしい。

そして先日10日おめでとうございますと言われた。前述の通り1回のプレイ時間は長くないので、ストーリー的には全然進んでいない(World04終わったばかり)。リングフィットはアドベンチャーパートが非常に長く、1日30分のプレイでクリアまで3ヶ月かかると言われているので、このペースでは半年かかる想定だ。身体的というより長さ的にクリアできるかどうか心配となるボリュームだが、それだけ継続の大切さを教えてくれているということなんだろう。

成長を実感できるという意味では、毎日大胸筋チャレンジをやるようにしている。

この回数が面白いように成長しているのだ。いずれTwitterに記録を上げるだろうが、図ったように回数が伸びていっている。こういう成長が数値で見れるのが一番のモチベーションになる。こういうやり方は本当にうまいし、真似できるところは真似していきたい。


おわり

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?