見出し画像

会社の昼休みにビールを買おうとしてやめた話

 私はクラフトビールがけっこう好きで、ローソンの「僕ビール君ビール」も、もれなく好きだ。しかし、今の行動範囲にはローソンがあまりない。あってもこのビールを置いていなかったりする。「僕ビール君ビール」は今年の春にリニューアルしたらしく、余計に飲みたい気持ちが募っていた。

 そんなある日、私はお昼ごはんを買いに会社の外に出て気がついた。そういえば、ローソンが近くにあった気がする。もしかして「僕ビール君ビール」も置いてあるのでは? そんな期待を持ってローソンへ足を踏み入れると、はたしてそこには黄色い缶が並んでいた。

 喜んでビールを手にしようとしてから気づいた。勤務中である。会社から遠くはないコンビニである。いくら会社で飲むつもりではないとはいえ、会社の人に見られたらまずいことになるのでは???

 私は未練がましくビールを眺めながら、弁当だけ手に持ってレジに並んだ。

 私なんかは、お昼休みに弁当を買うついでに文房具を買うようにビールを買ってもよかろうと思うが、人によって感じ方はそれぞれである。組織に属している以上、あらぬ疑いはかけられないように行動したほうが無難なのだ。

 そうは言いつつも、せっかくみつけたのに買えないのは悔しいし、こういう考え方は他人の目を気にしすぎで少し丸くなりすぎなのではないかとも少し悩むし、人間って難しいとため息をついた。

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは大切に使わせていただきます。