親指シフトとLet'snote

富士通、「親指シフトキーボード」の販売終了 40年の歴史に幕
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/19/news092.html#utm_term=share_sp

 親指シフトが終わるというニュースを目にした。私が親指シフトについて知ったのは大学生の頃に読んだ勝間和代さんの著書だった。親指シフトを使いこなすとタイピングがとても速くなると紹介されており、そもそもパソコンのキーボードに種類があることすら知らなかった私には印象的だった。結局、親指シフトを覚えないままここまで来てしまったが。

 そういえば、私は強烈なLet'snoteへの憧れを持っているが、その憧れの源泉のひとつは同じ勝間和代さんの著書でビジネスに最適なパソコンはLet'snoteと紹介されていたからだった気がする。10年以上経って、いまだに私はLet'snoteに憧れを持ち続けているのだが、なんてミーハーなんだと自分に呆れてしまった。

 今、キーボードはREALFORCE シリーズが気になっている。ちなみに理由は、ガジェット好きのおもしろい友達がおすすめしてくれたからである。自分で思っていた以上に、人から影響を受けやすいのだと自己認識を改めなければならない。権威に弱い。

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは大切に使わせていただきます。