マガジンのカバー画像

茶屋ファーム広報誌『茶屋のお便り』

14
本業は農業をしておりまして、農事組合法人茶屋ファームの代表理事を務めています。毎月広報誌を発行しているのですが、そのバックナンバーをまとめました。
運営しているクリエイター

#蕎麦

茶屋のお便り年末年始号《後半》~手打ちそばと自作のそばつゆ

 こんにちは。茶屋ファームです。前半でご近所さんから年越しそばのオファーをいただいた話を…

茶屋ファーム
5か月前
96

茶屋のお便り12月号~東京の蕎麦屋さんと謎の都市~

■ 東京の蕎麦屋さん(前月号の続き) 前回の『茶屋のお便り11月号《後半》』で、東京の蕎…

茶屋ファーム
5か月前
56

茶屋のお便り11月号《後半》~収穫されたそばの行く末~

■ 1件のお問い合わせ  「note」を読みましたという東京の蕎麦屋さんからメールで問い合…

茶屋ファーム
6か月前
52

茶屋のお便り11月号《前半》~そばの収穫量と品質~

 こんにちは。茶屋ファームです。農作業は終わって特に写真がないので、村の風景写真を載せて…

茶屋ファーム
6か月前
38

茶屋のお便り10月号~そばの収穫と農政について~

 こんにちは。茶屋ファームです。今月号の内容は以下のようになっております。少しでもお読み…

茶屋ファーム
7か月前
42

茶屋のお便り9月号《後半》~そば購入者の属性分析と定量分析~

 『茶屋のお便り8月号《後半》』では、楽天市場のレビューを使って年越しそばの市場規模をざ…

茶屋ファーム
7か月前
34

茶屋のお便り9月号《前半》~そば栽培の途中経過~

 こんにちわ、茶屋ファームです。今回も引き続き、既に書いてあるにも関わらず「note」に掲載するのをサボっていたものです。利賀村は標高500~600mほどで、夏が涼しいくらいしか住むメリットに乏しい過疎地なのですが今年の夏は信じられないくらいの暑さでした。 ■ そばの花  そばの白い花がきれいに咲きました。サムネの写真を撮ったのは 9 月 6 日です。この頃は「どれほど収穫できるのだろうか」と隙あらば、ほくそ笑んでいましたね。  今思えば、幸せな時間でした…  と言い

茶屋のお便り8月号《前半》~そばの種蒔きと超個人的パワースポット~

 すっかり10月の半ばに差し掛かろうとしていますが、8月号を今更掲載しようと思います。利…

茶屋ファーム
7か月前
34

茶屋のお便り7月創刊号《後半》~そばで農業経営を成り立たせるために~

■ ソバに将来性はあるのか?  前回の『茶屋のお便り7月号《前半》』ではソバとお米を比較…

茶屋ファーム
10か月前
29

茶屋のお便り7月創刊号《前半》~そばを選んだ理由~

広報誌始めました。 こんにちは。富山県南砺市利賀村にあります農事組合法人茶屋ファームの吉…

茶屋ファーム
10か月前
30