見出し画像

ローズマリーでハーブ風呂

身体と心
地球にやさしい生活を
まいにちの暮らしの中に
取り入れたい

#ナチュラル感情セラヒ ゚スト
miyukiです♡

我が家には
ほったらかしのハーブ🌿
ローズマリーがたくさんあります✨

お肉に漬け込んだり
お客様が来る前に
チョキンと切って
花瓶に挿したり

それでもまだまだあるので
ハーブ風呂にしようと
たっぷり入れてみました🌿


氣をつけることは
洗濯ネットの
細かい網の目を使用すること。

そのまま入れてしまうと
片付ける時に
葉が落ちて、
拾い集めるのは大変!

排水溝の詰まる原因にもなります。

大きな網目だと
すり抜けてしまうので
そこさえ氣をつければ、
あとは
本当に切って入れるだけ✨

いい香りに
癒されますよ〜💓💓💓

ローズマリーは、
シソ科(ハッカ属)

生のものがなければ
アロマがおススメです♡

【ローズマリーの効果、効能】

🌿記憶力や集中力を高めたい時に
  ピッタリ
  別名 ブレイントニック

🌿精神を高揚させ
  軽い鬱病を和らげると
  いわれています

🌿ローズマリーは血管を強くし、
  血行をうながし、消化機能を
  高めることで新陳代謝を促進

🌿細胞の老化を防止する
  抗酸化作用があるとされます
  別名 若返りのハーブ

🌿ロスマリン酸が主成分
  抗菌作用、抗ウイルス作用が
  あり花粉症の症状なども
  和らげます

🌿ローズマリーのオイルは
  トリートメントとして使用する         
  ことでフケ防止となり
  頭皮の血液の流れを活性化し
  育毛にも効果があるとされます

🌿ローズマリーの精油には
  アレルギー疾患の原因となる
  ヒスタミンという化学物質を
  抑える作用があるとされます

🌿抗痙攣作用もあり、
  気管支の痙攣をおさえて
  呼吸しやすくします

🌿リースやサシェにして
  クローゼットなどに飾ると
  防虫効果があります

【注意】
高血圧の人や妊娠中の人は
使用を避けてください

#また ゙まだハーブの勉強中
#アロマのある暮らし  
#身近なハーフ
#ロース ゙マリー
#自然療法
#セルフケア
#神秘のハーフ
#身体か ゙よろこぶこと
#副作用のないクスリ
#おは ゙あちゃんの知恵袋
#病院に行かない
#くすりに頼らない
#身体に負担のない治療
#原因をさか ゙す
#感情も根本原因をさく ゙る
#感情セラヒ ゚ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?