見出し画像

神やせ7日間ダイエット・1か月チャレンジ記録

1.概要

健康診断に向けて、神やせ7日間ダイエットを1か月行った体験談を書いてみます。

2.神やせ7日間ダイエットの特徴

糖質を取ってOK
・3食食べてOK
・筋トレ不要
・朝昼晩のメニュー例がありわかりやすい
・メニューが完全固定ではないのでアレンジも可能
・昼食のメニューは全てコンビニで購入可能

ビギナーの方は、まず以下の無料記事を読んでみてください。

詳細な解説本はこちらになります。

3.プラン詳細

基本となる「プランA」は以下の通りです。
各メニューに加えて、野菜はいくら食べてもOKです。

朝食
もち麦ごはん
納豆(またはキムチかヨーグルト)
卵2個の目玉焼き(または卵1個とハムでハムエッグ)
フルーツ(キウイ、パイナップル、バナナなど)
ブラックコーヒー
※写真はサラダも追加

昼食 ※(1)(2)のいずれか
(1)おにぎり・焼き鳥・ヨーグルト
(2)サンドイッチ・和菓子・濃縮タイプのヨーグルト
全てコンビニで買えます!(助かる)
写真は(2)の例です。セブンイレブンで購入しました。

間食
間食をとりたい場合は無調整豆乳(または濃縮ヨーグルトか200mlプロテイン)だそうですが、私は取らなかったです。豆乳が苦手なので…。
ミロを混ぜたらいけるかも。

夕食
青魚の缶詰(サバ、いわしなど)
豆腐半丁(小さめ3パックセットを使う場合は1パック)
もやしなどの野菜

メニューに関しては、自分の場合は他のプランも取り入れて自由度を高くしました。
特に夕食は、サバ水煮缶を使ってサバ麻婆サバ豆腐ナゲット、サバ味噌汁などアレンジメニューにしました。サバ味噌汁は、手軽に作れて温・冷どちらでもおいしいのでお勧め。
また、筋トレ不要のダイエットではありますが、カーフレイズ(かかとを上げて落とす運動、ただし床にはつけない)やストレッチは元々毎日やっているので継続しました。

細かい疑問点については、著者の方のブログにQ&Aがあります。

神やせにおける野菜はかさまし要員なので、そこに含まれるビタミンやミネラルには一切期待していないそうです。(笑)
おすすめされているのはブロッコリースプラウト、パプリカです。

わたし的にはキャベツのオイル蒸しが一番楽でした。キャベツを一口大サイズに切るorちぎってフライパンに入れて、オリーブオイルと塩少々も入れて中火で3分程度蒸すだけ。
薄味にしておくと色々アレンジできます。
冷蔵で3日間保存可能です。

4.基礎代謝量と摂取カロリーについて

ダイエットをする際は、まず自分の基礎代謝量(生命活動を維持するために必要最低限なエネルギー)を把握しておきましょう。
以下のサイトで年齢・性別・身長・体重を入れると簡単に計算できます。

ここに、普段の活動分のカロリーを足すと1日分の消費カロリーがわかります。
(活動のカロリーも同じサイトで計算できます)
1日の食事については、基礎代謝量以上のカロリーを摂取しつつ、1日分の消費カロリーは超えないようにしましょう。
例えば、基礎代謝量が1000kcal+活動量が200kcalなら、1日の食事は1000kcal~1200kcalの間ということになります。
神やせダイエットのメニューは、3食分の合計が1200kcal前後になるように組み立てられています。(タンパク質・脂質・炭水化物のバランスも取れています)
カロリー計算が面倒な場合は、あすけんのアプリを使ってみてください。
基本的な機能は無料で使えますし、市販品だとバーコードを読み取って入力することもできるので簡単です。
活動量のカロリーも計算できます。(ウォーキング○分、家事○分、自転車○分などを入れるだけでOK)

5.結果

1か月後の健康診断の結果です。
(以下、血液検査の結果も載せています)

ここから先は

444字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?