見出し画像

snaq.me(スナックミー)の特徴と実食感想

おやつのサブスクサービス、snaq.me(スナックミー)について、特徴と実食した感想を書いてみます。(2023/6更新)
公式サイトはこちら。↓


1.特徴

(1)おやつBOXが2週または4週に1回届く
スナックミーは、1BOX1880円+送料330円です。(2022/4以前は1,980円で送料無料でした)
2023/6現在はBOXタイプが4種類あり、通常おやつBOX・オツマミーBOX・グラノーラBOX・焼き菓子BOXの4種類から選べます。(焼き菓子のみ+500円)
配達頻度は、2週に1回/4週に1回から選べます。
薄い箱のためポスト投函です。
発送は定期便のみで、「お試し」商品や単発注文はありません。
スキップや停止はweb上で可能です。

(2)何が届くかはお楽しみ
「おやつ診断」で好きなおやつの傾向登録とリクエストはできますが、指定は不可。
そのため、何が届くかわからないというワクワク感があります。

(3)食べきれなかったおやつは寄付できる
毎回BOXに専用の返送封筒が入っており、食べきれなかったおやつ(未開封)を入れて送ると福祉施設、児童養護施設などに寄付できるしくみになっています。

(4)定期便以外にも「snaq.meストア」で色々なおやつを購入できる
季節の限定おやつや、人気のおやつの大袋バージョンなどを注文できます。
販売期間が短めのものが多く、すぐ完売になる場合もあります。

(5)継続するとランクが上がり、各種特典がある
「どんぐりプログラム」という制度があり、公式サイトに定期的にログインしたり、お菓子の感想を登録したり、リクエストをしたり、といったことを続けていくとポイント(どんぐり)が貯まってランクが上がるしくみになっています。
上位ランクになると自分のリクエストが通りやすくなったり、限定おやつを注文したりできるようになります。

2.実食した感想

どのおやつもとてもおいしいです。箱のデザインも可愛いです。
自分はドライフルーツが好きなのでおやつ傾向もそちらで登録しており、毎回ちゃんと入っているので嬉しいです。

特においしかったおやつ
・枝付きレーズン
・やわらかセミドライりんご
・幸せプチパイ
・さつまいもチップス
・国産発酵バターのおみそクッキー

画像1
画像2
画像3
画像4

3.メリット・デメリット

(1)メリット
・全部おいしい
・ポスト投函なので自宅に不在でも大丈夫
・何が届くのかわからないので毎回楽しみ

(2)デメリット
あえて言うなら以下です。
・おいしすぎるので一気に食べてしまいがち
・値段が高め(ただし、どれも値段に見合った良いおやつです)
・指定注文できない(「このおやつが絶対に食べたい!」派には不満かも)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?