見出し画像

(備忘録)2023年8月配信編

まだ駆け込みで配信を買いそうな気配が私の中で漂ってますが
8月の配信まとめておきます。

8月1日 性格の悪いネタをするライブ
8月11日 疑心暗鬼大喜利バトル滑狼~オオミヤゲート~
8月16日 めっちゃやりたかってん
8月19日 ローテーション漫才~ネタ尺決めず時間いっぱいローテーション  
     で漫才するライブ~

●8月11日 疑心暗鬼大喜利バトル滑狼~オオミヤゲート~
 人狼ゲーム自体わかってないのにヤーレンズも出るから面白そうだけで購入。祇園、サルゴリラ、シンクロニシティ、ヤーレンズ、MC石井ブレンド。ゲスト参加なのにヤーレンズ 楢原さんが一番ルールを熟知していて大活躍。サルゴリラの児玉さんの一発目の大喜利回答「布男」が最後までいじられてていい味だしてた。

●8月16日 めっちゃやりたかってん
 大阪の若手 牛ペペ、三遊間 のライブ。ゲストが囲碁将棋。牛ペペ、三遊間は黒帯会議で名前を見聞きしているけど、ネタをちゃんと見るのは初めて。牛ペペの「パーソナルカラー診断」、三遊間「学校を建てたい」、どちらも面白かった。パーソナルカラー診断なんて言葉、絶対囲碁将棋からは出てこないよねw。トークコーナーは若手2組から囲碁将棋兄さんへのお悩み相談。一緒の舞台に立って光の粒子を浴びたからネタ作れそう!とネタが作れないお悩みが即解決してた三遊間櫻井くんがめっちゃ可愛かった。そして牛ペペ ゆたかさん。囲碁将棋さんへのラブレターからのお悩み相談「相方がニューヨークみたいになりたいといっている」が最高。「全然いいじゃん、ニューヨークで」、と言う囲碁将棋兄さんも素敵でした。ゆたかさんがもものせめる。くんに肩を並べるくらいの囲碁将棋ファン(ポッと出のファンと一緒にするなと主張)であることがわかって感動しました。この2組がさらに活躍して東京の劇場にも出てくるようになってほしいな。

●8月19日 ローテーション漫才(タイトル長いから省略)
 ダイタク・金属バット・Dr.ハインリッヒ・トット@有楽町。
劇場で観たかったけど、チケット完売で配信でリアルタイム視聴。
余談ですが、ちょっとカタカナ読むのが苦手な私は「ローテーション漫才」をいっつも「ローテンション漫才」と読み間違えて、一回頭の中ではてなマークが浮かんでしまうのがお約束となっております。。。
1周目はそれぞれネタ披露、2周目は他のコンビのネタをいじったりアレンジしたりする流れに。双子ネタをしない(もってない)ハインリッヒさんが、ダイタクの双子ネタをハインリッヒVer.にしてやってくれたのが貴重で大満足。

8月1日の性格の悪いネタをするライブはなぜか記憶が曖昧・・・
出演者も豪華だったのになぜ・・・備忘録ならず・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?