見出し画像

Stray(PS5・ネタバレなし感想)

2022年7月19日発売のアドベンチャーゲーム、Strayをご存じだろうか?

非常にかわいいStray cat

ゲーム内容

このゲームは、ひょんなことから家族からはぐれて謎のサイバーシティに迷い込んでしまった迷子猫が家族のもとへと帰るために頑張るゲームである!
サイバーパンクな街やエリアを偶然出会った相棒ドローンと共に冒険するのだ。

とにかく猫がかわいい。
しかし、この話を始めるとエンドレスになるため、なるべく猫の可愛さについては触れない方向で続けたいと思う。

猫を操作し、高いところに上ったり、狭いところを通ったり、爪とぎしながら(?)自分の世界に帰るために奔走する。
簡単な謎解き要素があったりするが、基本的にはシンプルなゲームだと思う。

このゲームの良さ

ねこ

猫がかわいい!!!!!

……正直、この一言でやる意味は十分だと思うが、そういうわけにもいかないので続けよう。

この主人公猫は、猫の動きをとてもリアルに再現している。
すごい。猫、こういうことやるよね~~~~!!という動きをする。
よくあるゲーム内の動きが固い猫とは違う。

……だから、猫から離れような。


プレイキャラクターが猫だからこそ、普段のゲームではいけないような狭いところを潜り抜けたり、大ジャンプをしてみたり、そうしたことが可能だ。
いつもとは少し違った視点でゲームを遊ぶことができる。

難易度的には……

敵がいるエリアもあり、失敗するとやり直しとなるが、難易度が高いわけではないので何度か繰り返せばちゃんとクリアできる。
ゲーム初心者にもオススメしやすいのではないだろうか。(猫がかわいいし。)

世界観

サイバーパンクなステージも魅力的だ。
この街がどのような街なのか?この世界は何なのか?
そんな疑問を感じ、世界について知りたくなる。
「知りたい」というプレイヤーの動機と、「猫の帰りたい(猫を帰したい)」というゲームの目的の動機を持って、このゲームをプレイすることになるだろう。

サクッとプレイ

このゲーム、ボリュームがちょうどよい。
社会人が会社終わってサクッとプレイして、数日(1週間前後)でクリアを迎えられる、最近珍しいゲームだ。
フルプライスでもないので、金額と見合ったボリュームだと思う。

最近は「ボリューム!ボリューム!」と言われる傾向が強いように思うが、
日常に疲れた社会人だって、「クリアして満足」の機会がもっと欲しいのだ。

ボリュームが大きいゲームばかりやっていると、全然クリアできず(それはそれで嬉しいのだが)
「クリアする楽しみ」が得られる機会が少ないんだよなぁ。
このくらいのボリュームで価格帯低めの良グラフィックゲームがもっと開発されてほしいものである。(2Dとかの軽いゲームはあるんだけどね)

登場するキャラクターが良い

猫!!!!(もういい)
は、置いておくとして……

最初に出会う相棒のドローンには何か設定がありそうだ、というのを早々に感じる。
その設定が明かされた時、なんとも切ない気持ちになるわけだが、ここで語るわけにはいかない。
とにかくプレイしてほしい。

他にも、協力者となるNPC達が存在する。
みんなそれぞれ目的や目標、悩みがあり、それがなんとも心にくるのだ。
この、ありきたりなのに何かを感じさせるのは、相手が……。

やはりネタバレせずにあれこれは語れまい。
とにかく、なぜか好きになってしまうNPCが良いぜ、という話。

ストーリーについて

ストーリーは、わかりやすく、明快だ。(猫、脱出)
そして、プレイする中で世界の様子含め状況がわかるようになっている。
NPCの会話も聞くと、より世界のイメージをしやすいだろう。

キャラクターのところでも触れたが、それぞれのNPCの物語も良い。
多くは語られないのだが、ストーリー進行によって判明するNPCを取り巻く情報からわかることが多い。
彼らがどのような人格を持ち、どのような考えを持っているのか?ということがわかってくると
「あぁ……」となるわけだ。※ネタバレなしでいきたいのでここまで。

猫は、相棒ドローンは、協力者NPCは、世界はどうなってしまうのか?
それは、ぜひプレイしてEDを迎えてみてほしい。

話題になった理由

このゲーム、発売当時は結構話題になったと思う。
猫だから……というのもあるだろうが、(猫は最強コンテンツ)

Play Station+のカタログに追加されたことも要因の一つだろう。

「謎の猫ゲーがPSでサブスク配信らしい」(※配布は終了しているため、現在は購入する必要あり)

なかなかのインパクトだと思う。
インディーズだし、AAAじゃないし……

気にはなるけど……という層にもしっかりアプローチされた。
そして、ゲームの出来がとてもよく、猫もかわいい。
普通に発売されるよりも遥かに話題になったといっていいだろう。

ちなみに、自分はStrayがやれるなら……としっかりPS+エクストラへとグレードアップを遂げた。

まとめ

Strayは猫好きにおすすめ!
ゲーム初心者にもおすすめ!
軽く遊んでクリアまでしたい人におすすめ!

あまり癖のないほど良いゲームだと思うので、ぜひ多くの人に手に取ってもらいたい!
Strayをよろしく!!
以上、かる~い感じの感想でした。

……と、いうことで
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
何か一つでも興味を持っていただける部分があったらありがたいです。
それでは、今日もゲームのために生きましょう。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?