見出し画像

【シンガポール🇸🇬】弾丸訪問2日目①土産調達

こんにちは、Amashiroです。
前回に引き続き、6月の弾丸訪星日記2日目の様子をお届けします!
だいぶ前のことをゆるゆる綴っていきますが、気長に見ていただけると嬉しいです。

Food Centreで朝食


この日の朝は、彼と彼のご両親と一緒にキャロットケーキを食べに行くことから始まりました。

キャロットケーキと聞くと、にんじんが含まれたイギリス発祥のケーキを想像する方がほとんどだと思います。
が、しかし!シンガポールで言うキャロットケーキとは、今日のタイトル写真のような、大根餅と卵で作られた料理を指します。

キャロットケーキには味付けが二種類あり、彼はダークソーヤソースが好きなので茶色のを、私は両方試したいのでプレーンのものを頼みシェアして食べました。

どちらもおいしかったですが、茶色い方は味付けが濃かったです。
プレーンのと混ぜながら食べると味の濃さが中和され、ちょうどいい感じになりました!

彼が仕事へ出たあとは、彼のお母さんと近くのスーパーと駄菓子屋をはしごして、職場と自分用のお土産を買いました。
シンガポール在住の日本人YouTuberのジブおじさんの動画に感化され、ローカルお菓子がテーマです。(動画はこちら↓)

ジブおじさんの動画は、シンガポールのリアルを日本人目線で知ることができるので、とても参考になるしとにかくコンテンツが面白いです!!

シンガポール人の間でも有名で、彼のおばさんに初めて会った時にジブおじさんの話題で盛り上がりました(ジブおじさんありがとうございます!)


戦利品たち

ポポ(プレーンと海苔味)、日本にない味のポッキーとプリッツ、
そしてお目当てのTastyをゲット✨
右の黄色いパックはscootの機内食でもらったビスケット🍪

ウェットマーケットの駄菓子屋さんで彼のお母さんイチ押しをチョイス!


ポポは特に部長に気に入ってもらえました(^-^)v
次にtastyが人気でした!
シンガポールのお土産はドリアン味のクッキーかTWGのイメージが強いのか、素朴な味にみんな驚いていました。

ウェットマーケットで買ったお菓子たちは自分用(^^)
左のは米パフ(人参型の袋で売られている駄菓子)に似た味がしました。
真ん中のは蜜で固められたナッツ類。
こちらも小腹を満たすのに最高のお供!
そして右の板状のお菓子は、ココナッツの優しい味がして病みつきになりました!
1人で食べたら流石に太るので(笑)、同期にお裾分けしたところ、ココナッツクッキーが1番人気でした!
どうやら日本では、素材の味が引き立つお菓子が人気の模様。

ハプニングもありました・・・

大好きなランブータン
後に缶は機内持ち込みできないことに気づき
彼のお母さんにあげました(^^;
皆さんも気をつけましょう!



二日目第一段は以上です!

第二段は、"Ba Zhang" という端午の節句に中国圏で食べられる料理について紹介する予定です。
次回もお楽しみに♪

最後まで読んでくださりありがとうございました。
Amashiro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?