お金を持っても人間は変わらない

今日も人間はどこまで行っても人間という話をしたいと思います。
シャーリー茉莉花です。

今日は私は妄想して過ごしました。
「もし自分が大金持ちの妻だったらどう過ごしているか?」
私は今在宅でパートをしていて、主人は人並みに稼いでいます。
3歳の子供がいるので、できるだけの節約はして過ごしていますが、このご時世ですから、なかなか貯金はうまくいかないのが現状です。

アメブロやTwitterに溢れる「月10万貯金!」みたいなことは、住宅ローンを上限まで借りてるうちには当然無理ですし、また引っ越してまだ2年で家具なども揃え終わっていないのでまだまだ散財は続きます。
仕方ないことだと諦めていますが、どこのサイトを見ても「子供が小さいうちが貯めどき!月に五万は貯めましょう」とある文を読むと少し落ち込みます。

でも仕方ないです。
周りは家を建てるときに親の援助や、日用品や食費を出してもらったりしているところを、全く親の援助もなく、日々過ごしてるのですから頑張っていると思っています。
理想は月に五万ですが、うちには無理なので雀の涙ほどの貯金をしています。
(親の援助があるのに貯金を月に一万もできないと言っている友達もいるので、うちは健闘していると私は勝手に思っています。)

さて本題ですが、これで私たちが大金持ちだったら生活が変わるでしょうか?
今日ふと考えてみましたが、結論から言うと変わらないなと思います。

基本的に、私はコスメも服も使い切りたい性格なので、コスメは新しいものは使い切ったもの以外は四年ほど購入していませんし、服も見た目が悪くなるまで着倒します(見た目が悪くなった後は処分して新しくします。私は見た目は信頼につながると思っているので、みっともない格好はダメだと思っています)。
そのかわり、買う時はかなり吟味しますし、試着も絶対にします。

これが、お金を持ったからと言ってコスメを更に購入するとは思えませんし、服もぽんぽん買うかというと買わないと思います。
選ぶ価格帯は変わるかもしれませんが、それだけでしょう。

更に、食事についても手作りが一番健康に良いと思っているので変わらないです。
そこら辺で買ってきた魚を焼き、そこら辺で買ってきた野菜を料理すると思います。
そうそう、最近思い切って10年使っていた食器を全て新調しました。
IKEAで、うちに似合う色の食器を見つけたので、シリーズで全ての型を8枚ずつ買いました。
それでも、1万もしませんでしたが、お金を持ったからと言って選ぶ基準は変わらなかったと思います。
なんならもっと高いものも検討していたのですが、やはり「うちのイメージじゃない」と、そこがネックで半年ほど悩んでいたのです。
と思うと、やはり変わらないです。

もっと気軽に外食に出かけたりはするかもしれませんが、私が車を運転できないので主人がいない平日はおそらく変わらない生活です。
幼稚園のあと、その辺の公園に行き、遊んで帰って、お風呂に入って主人が帰ってきたら手作りのご飯。
今と変わるのは「いつでもお金を使える」ということだけ。

そう考えると、やはり人間はどこまで行っても同じです。
もっとお金を使える環境にいても生活はどうせ変わらない。
今貯金が思うようにいかずに不安ではありますが、それはそれ、これはこれ。
「お金がもっとたくさんあれば悩みもなくもっと幸せになれる」と思っていましたが、そんなことないと思います。

じゃあやっぱり、愛する家族がいて、何不自由なく暮らしている私って世界一幸せかも。
そう感じた1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?