今日のできごと。

こんばんは。

興味を持ってくださった方、ありがとうございます。

今日のできごとと、私が感じたことを書きたいと思います。

私はいま、大学4回生で、世間的には就職活動真っ只中です。二週間前に第一志望の企業の最終面接を受けました。

今日、結果が届きました。俗にいう「お祈り」をされてしまいました。

私はもともと就職活動に積極的ではない、というか、自分のしたいことや、働きたい企業がありません。なので3社しか受けていませんでしたが、最後の砦もさよならしてしまいました。

現実的に考えると、私は来年から学費の返済が始まるので、「働きたい企業がない」なんて言ってる場合ではないのだろうなぁと思います。企業を知ろうとしていないだけで、知ろうとすれば自分に合った企業が見つかるのかもしれません。

だけどきっとどうにかするんだろうなと今は思っています。楽観的ですね。

話はずれますが、私には、私が私であるという現実味がありません。私って何なんだろう。ずっとそんなことを考えています。アイデンティティの確立がうまくいかなかったのかな、なんてことも考えます。

案外、自分が何者か自分で分かっている人なんていないのかもしれません。

だけど私はそれがすごく苦しい。

こう思うのにも、わけがあると思っています。それはまた後日書きます。

今日のできごと、というタイトルに合った内容になっているかはあまり自信がありませんが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

みなさんに笑顔があふれますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?